伊賀FCくノ一三重は、2024年2月3日(土)に2024シーズンの必勝を祈願するため伊賀市にある菅原神社(伊賀市上野東町)にて参拝をしました。
選手、監督・コーチングスタッフ並びにクラブスタッフの総勢30名で今シーズンの必勝と健康を祈願し参拝いたしました。
2024.02.03更新
伊賀FCくノ一三重は、2024年2月3日(土)に2024シーズンの必勝を祈願するため伊賀市にある菅原神社(伊賀市上野東町)にて参拝をしました。
選手、監督・コーチングスタッフ並びにクラブスタッフの総勢30名で今シーズンの必勝と健康を祈願し参拝いたしました。
2024.02.01更新
「働く人から学ぶ会」講師
2024年2月1日(木曜日)
名張市立桔梗が丘中学校
いつも伊賀FCくノ一三重にご支援いただきありがとうございます。
本日、高橋 杏奈選手・宮迫 たまみ(2023シーズン選手)が名張市立桔梗が丘中学校で開催された「働く人から学ぶ会」の講師として参加いたしました!
サッカーをはじめたキッカケやチームスポーツを行う上で大切にしていることなどをお話させて頂いた後に質疑応答という形で学生の質問に色々と選手たちが答えていきました!
桔梗が丘中学校の皆さんが、少しでも伊賀FCくノ一三重に興味を持って頂ける機会になったと思います。桔梗が丘中学校の皆様貴重な機会を与えてくださり、ありがとうございました。
【講演の様子】
2024.02.01更新
このたび、伊賀FCくノ一三重の副社長 奥出章寛氏が1月31日付けで退任しましたのでお知らせ致します。
【氏 名】 奥出 章寛 (おくで あきひろ)
【生年月日】1957年7月15日生 65歳
【出身地】 三重県伊賀市
【退任のご挨拶】
2024年1月を持ちまして、約2年お世話になりました、伊賀FCくノ一三重の取締役を退任し、クラブを退職させて頂く事になりました。ファンサポーターの皆様、スポンサーの皆様、行政・関係団体の皆様、クラブスタッフ、監督・コーチ・選手の皆様、お支え頂いたクラブに関わる全ての皆様に心より感謝と御礼を申し上げます。
クラブ発足47年の歴史と伝統ある伊賀FCくノ一三重の女子サッカークラブに引き続き今までと変わらぬご支援、ご声援を賜りますようお願い申し上げます。
ありがとうございました。
2024.01.31更新
2024シーズンの選手背番号が決定致しましたのでお知らせいたします。
2024.01.29更新
伊賀FCくノ一三重では、1月29日(月)上野税務署管内広報活動の一環として「確定申告期における啓発活動」イベントがアピタ伊賀上野店にて行われ、常田 麻友選手・秦 美結選手・渡邊 凜選手・高橋 杏奈選手・マスコットキャラクターくノんちゃんが参加・協力致しました。
また、キャプテンの常田選手がその場でスマホで簡単に出来る申告を実施致しました。短時間で入力が出来ますので、ぜひ皆さんもご活用ください!。
2024.01.29更新
1月28日(土)「2024シーズン新体制及び新加入選手の記者会見」をヒルホテルサンピア伊賀にて開催しました。クラブ代表柘植の挨拶、続いて森川理事長が2024シーズンの活動方針を発表。その後北村監督の2024シーズンに向けての抱負、新加入選手の自己紹介、質疑応答、フォトセッションなどを行いました。
■新加入選手
・増田 玲那選手
2024.01.17更新
2024年度に向けて、新規入団に興味がある選手、
伊賀FCくノ一三重サテライトでプレーしてみたい選手、
サッカーをもっと知りたい・上手くなりたいと思っている選手
一緒になでしこリーガー目指しませんか?
参加希望の方は、事前にご連絡ください。
新中学1年生~新高校3年生
1月26日(金)2月16日(金)旧丸山中学校(Kunoichi Ground) 18:30~
※この日に参加できない方は、他の日も受け付けています。
2024.01.16更新
この度、リリーウルフF石川へ期限付き移籍をしています米川愛梨選手が2024シーズンはレノファ山口FCレディースへ期限付き移籍をすることとなりましたのでお知らせいたします。
米川 愛梨(よねかわ あいり)選手プロフィール
生年月日 | 2001年 7月28日(22歳) |
---|---|
出身地 | 三重県伊賀市 |
背番号/ポジション | DF |
所属歴 | 伊賀FCくノ一三重サテライト→伊賀FCくノ一三重 →リリーウルフF石川 |
移籍先 | レノファ山口レディース(中国女子サッカーリーグ) |
2024.01.13更新
第3回 日本クラブユース女子サッカーチャレンジカップ(U-18)
D グループステージ 第1日
日時:2024/01/06(土) 10:00K/O
場所:コーエィ前橋フットボールセンター(下増田運動場)D
伊賀FCくノ一三重サテライト 1-2 横須賀シーガルズJOY
得点者・・・森 優菜
D グループステージ 第2日
日時:2024/01/07(日) 13:00K/O
場所:コーエィ前橋フットボールセンター(下増田運動場)A
伊賀FCくノ一三重サテライト 1-5 スフィーダ世田谷FCユース
得点者・・・城本 真里亜
D グループステージ 第3日
日時:2024/01/08(月) 10:00K/O
場所:コーエィ前橋フットボールセンター(下増田運動場)C
伊賀FCくノ一三重サテライト 0-3 FC今治レディースNEXT
第3回クラブユース女子サッカーチャレンジカップ(U-18)に出場しました。今年度2回目の全国大会。結果は、3戦とも敗戦でグループリーグ敗退となりました。今年度最後の公式戦。4月から積み上げてきたものを出せるように全力で挑もうと選手に伝えました。結果の数字だけでは伝わらないほどのゲーム内容を選手は見せてくれました。「良い守備から良い攻撃へ」というチームコンセプトを体現し、今シーズンの中でもベストな試合をしてくれました。攻守において「連携・連動」する。その為に攻守の切り替えを早くし、選手同士の距離感を大事にする。日頃から伝えていることを実践し、夏の全国大会に比べても成長した姿を見ることができました。
しかし、サッカーには結果がついてきます。1勝もできなかった悔しさ、全国レベルを痛感しました。基本技術(止める・蹴る・運ぶ)の精度、判断スピードの差、個人戦術の差、まだまだ足りないところにも気づかされました。この差を埋めるには、続けること、日常の練習にどれだけ打ち込めるか。それしかない。と選手に伝え、必ずこの悔しさを来年の全国大会に繋げようと約束しました。
ゲーム内容、結果にもこだわる強いチームづくりを目指して、選手と共に練習に励みたいと思います。
これからも応援よろしくお願いいたします。
伊賀FCくノ一三重サテライト
監督 那須 麻衣子
2024.01.13更新
この度、林一章氏がトップチームコーチに就任することが決まりましたのでお知らせ致します。
■プロフィール
林一章/はやし かずあき
1976年 7月 29日生(47歳)
出身地:三重県津市
資格: 日本サッカー協会公認B級ライセンス
【指導歴】
2003年-2005年 三重高校・三重中京大学
2006年-2012年 麻布大附属高校
2013年-2022年 伊賀FCくノ一三重コーチ
2023年 鈴鹿ポイントゲッターズコーチ
林一章コーチコメント
思い起こすと、就任の挨拶は今回が初めてです。初めて就任した時に抱いていた「伊賀忍者は世界的に有名なもの、フットボールは世界的スポーツ。忍者の里としてだけでなく、フットボールの街として世界に名を馳せることができるよう努めます。」という気持ちに加え、「クラブ創設と同じ1976年生まれ。新しいものたちに負けずに、まだまだできる。というものを見せたい。」という覚悟を持って帰ってきました。どうぞよろしくお願いします。
2023.12.28更新
この度、宮迫たまみ選手が2023シーズンをもって現役を引退することが決まりましたのでお知らせいたします。
宮迫たまみ(みやさこ たまみ)選手プロフィール
生年月日 | 1990年1月29日 |
---|---|
出身地 | 鹿児島県垂水市 |
背番号/ポジション | DF |
所属歴 | 垂水サッカースポーツ少年団→神村学園中等部→神村学園高等部→INAC 神戸レオネッサ→伊賀 FC くノ一三重 |
チーム在籍歴 | 13年 |
出場歴 | リーグ戦通算 283 試合出場 3 得点 今季(2023 年度) 22 試合出場 0 得点 |
今シーズンで引退することに決めました。2011 年にこのチームへ入団し、気付けば 13年経っていました。ちょうど背番号と同じ数字で驚いています。
思い返せば思い返すほどいろいろな事が頭の中を駆け巡って、いろいろな感情が込み上げてきます。勝負の世界でしか味わえない、悔しさ、苦しさ、楽しさ、喜び、もうお腹いっぱい味わったので次に進みたいと思います。いつも 1 番の応援団でいてくれる家族。みんな揃って応援に来てくれた事が最高に嬉しかった。この歳まで大きな怪我なくプレーできたのは間違いなく両親のおかげです。丈夫に産んで育ててくれてありがとう。
今まで関わって頂いた全てのみなさん。本当にありがとうございました!当たり前じゃないこの素晴らしい環境でサッカーが出来て、温かい人達に恵まれて、最高に幸せな時間でした。
2023.12.28更新
この度、森仁美選手が2023シーズンをもって現役を引退することが決まりましたのでお知らせいたします。
森 仁美(もり ひとみ)選手プロフィール
生年月日 | 1991年10月11日 |
---|---|
出身地 | 東京都三鷹市 |
背番号/ポジション | MF |
所属歴 | 若葉サッカークラブ→フィオーレ武蔵野 FC→村田女子高等学校→スフィーダ世田谷FC→伊賀FC くノ一三重 |
チーム在籍歴 | 6年 |
出場歴 | リーグ戦通算 246 試合出場 91 得点 今季(2023 年度) 21 試合出場 6 得点 |
今シーズン限りで現役引退する事を決断しました。
まず初めに、日頃よりご支援頂いているスポンサーの皆様、どんな時も温かいご声援を下さったファン・サポーターの皆様、雇用していただきました株式会社エクセディ様には心より感謝申し上げます。伊賀に来て初めに思った事は、人の温かさを凄く感じました!25 年間のサッカー人生、本当に多くの方に支えて頂いたなと感じています。一度引退したのにも関わらず、また復帰を受け入れて下さったスフィーダ世田谷 FC の関係者の皆様、本当にありがとうございました。
そしてリーグ優勝、カップ戦優勝、国体優勝、1 部昇格し代表の選手達がいるチームとの試合、WE の壁、多くの経験をさせて下さった伊賀 FC くノ一三重、思い返すと本当にいろんな事ありましたが、自分が決断した道を突き進んできて本当に良かったなと感じています。楽しい事も辛い事も、素直で人懐っこい後輩達、面白くて優しい先輩達がいたからこそ乗り越える事ができたと思います。
また、雇用先である株式会社エクセディ様には、本当にお世話になりました。試合の結果に関わらず、「お疲れ様!練習行ってらっしゃい!」など、温かい言葉をかけて下さり、その言葉にたくさん救われました。本当に感謝しております。そして何より遠くから応援に来てくれて、ここまでサッカーをさせてくれた両親には、今まで支えてくれて本当にありがとうと伝えたいです。
最後になりますが、ここからは第二の人生が始まります。
今までに培った経験を活かして、さらに成長できるよう頑張ります。本当にありがとうございました‼これからも伊賀 FC くノ一三重の応援を宜しくお願い致します‼
2023.12.28更新
この度、竹島加奈子選手が2023シーズンをもって現役を引退することが決まりましたのでお知らせいたします。
竹島 加奈子(たけしま かなこ)選手プロフィール
生年月日 | 1995年12月18日 |
---|---|
出身地 | 三重県伊賀市 |
背番号/ポジション | MF |
所属歴 | 花の木サッカースポーツ少年団→IFC フロイライン→福井工業大学付属福井高等学校→伊賀 FC くノ一三重サテライト→ 伊賀 FC くノ一三重→スフィーダ世田谷 FC→伊賀 FC くノ一三重 |
チーム在籍歴 | 7年 |
出場歴 | リーグ戦通算 80 試合出場 9 得点 今季(2023 年度)10 試合出場 0 得点 |
いつも、多大なるご支援ご声援ありがとうございます。私は、19 年続けてきたサッカーに区切りをつける決断をしました。
私の地元は伊賀市です。身近にこの様な歴史の長い、素晴らしいチームがあり、中学生の時から所属し、叶わないと思っていたトップチームでプレーできたことを心の底から嬉しく思います。
トップチームに昇格し、トラップやパス1つに震え、緊張しながら日々過ごしていたのを今でも覚えています。体格、スピード、技術、全てが雲泥の差で届くはずのない先輩方の背中を追いかけ続け必死に上手くなる事だけを考えてプレーしてきました。そんな中、初めて試合に出場できた時、初めてゴールを決めた時、苦しい日々の練習を乗り越えてきてよかったと思える瞬間に何度も出会えました。そして、過去になでしこリーグ 2 部優勝という目標をこのチームで達成できた事は私の人生の中で大きな財産です。
2 年間の移籍を経て、また受け入れてくれたクラブには、感謝しかありません。「まだできるよ」と何度も背中を押してくれて、私の可能性を信じ続けてくれたクラブの方、ファンの方、家族には申し訳ない気持ちでいっぱいです。ですが、私自身サッカーともう一度本気で向き合う事や、どんな状況、立場であっても自分自身と向き合い続けることが出来、何よりサッカーが楽しいと感じることが出来たのでこのタイミングで引退するという決断がベストだと思いました。今年達成することが出来なかったリーグ優勝という目標は、来シーズン所属する選手達に託したいと思います。
私が小学生からサッカーをやっている事で、両親は、私に時間を費やしてくれました。また姉と弟が色々な我慢をしてくれていました。本当に今までありがとう。これからの時間、恩返しできるよう、そしてここまで育ててくれたクラブへ少しでも力になれるよう視野を広げて色んな選択肢を持ちながら今後過ごしていきたいとおもいます。長くなってしまいましたが、これで最後にしたいと思います。本当に今までありがとうございました。
2023.12.28更新
この度、小林綺那選手が福岡J・アンクラスへ完全移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
小林 綺那(こばやし あやな)選手プロフィール
生年月日 | 2001年1月9日 |
---|---|
出身地 | 神奈川県横須賀市 |
背番号/ポジション | MF |
所属歴 | 大津 FC→横須賀シーガルズ→東海大学付属福岡高等学校→神奈川大学女子サッカー部 |
チーム在籍歴 | 1年 |
出場歴 | リーグ戦通算 9試合出場 1得点 今季(2023年度)9試合出場 1得点 |
移籍先 | 福岡J・アンクラス |
今シーズンで伊賀FCくノ一三重を退団することに決めました。1年間という短い間でしたが、本当にありがとうございました。歴史あるこのチームでプレーできたことに感謝しています。
この1年間うまくいかないことの方が多く、苦しい時期もありましたが、試合に出る喜びや点を取る嬉しさを味わえたことは忘れません。その喜びをたくさん味わえるように、次のチームでも頑張っていきたいです。
このチームに加入し出会えたたくさんの方、ファン・サポーターの皆様、スタッフ、職場の方、そしていつもどんな時でも応援してくれる家族、いつでも明るく元気な同期にたくさん支えられこの1年を過ごすことができました。本当に感謝しています。このような人たちに成長した姿を見せられるように日々頑張ります!1年間ありがとうございました。
2023.12.28更新
この度、原田結奈選手がディアヴォロッソ広島へ移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
原田結奈(はらだ ゆいな)選手プロフィール
生年月日 | 1999年11月 18日 |
---|---|
出身地 | 広島県呉市 |
背番号/ポジション | DF |
所属歴 | 青崎 Hanako Clover's→藤枝順心高等学校→徳山大学→伊賀FCくノ一三重 |
チーム在籍歴 | 2年 |
出場歴 | リーグ戦通算 7試合出場 0得点 今季(2023年度)5試合出場 0得点 |
移籍先 | ディアヴォロッソ広島 |
今シーズンで伊賀FCくノ一を退団することを決断しました。パートナーの皆様、サポーターの皆様、クラブ関係者の皆様、2年間という短い間でしたがサポートしていただきありがとうございました。
辛いこと、苦しいことがあっても寄り添ってくれた仲間に本当に感謝しています。伊賀FCくノ一三重のチームの一員として闘えたことを誇りに思い、学んだことを自分のサッカー人生に活かせるよう頑張ります。
本当にありがとうございました
2023.12.28更新
この度、中垣虹衣碧選手が福岡J・アンクラスへ移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
中垣 虹衣碧(なかがき にいあ)選手プロフィール
生年月日 | 2003年4月17日生 |
---|---|
出身地 | 愛知県日進市 |
背番号/ポジション | MF |
所属歴 | 藤岡 JFC→愛知日進サッカークラブ→亀城 FC→FC フェルボール MIMOSA→日ノ本学園高等学校 |
チーム在籍歴 | 2年 |
出場歴 | リーグ戦通算 0試合出場 0得点 今季(2023年度)0試合出場 0得点 |
移籍先 | 福岡J・アンクラス |
今シーズンをもって移籍することを決断しました。高校卒業と共に伊賀FCくノ一三重にきて、沢山の人と出会い充実したサッカー生活を送ることが出来ました。
未熟な自分もここで沢山学び、サッカー選手としても人間としても成長出来たのは、チームメイトやスタッフ、ファンサポーターの皆さんのおかげだと思っています。伊賀くノ一三重に入り、伊賀という歴史ある街を沢山知ることができ、沢山の出会いがありました。この環境の中で大好きなサッカーを出来たことに感謝の気持ちでいっぱいです。
このチームで活躍したいという目標を果たすことは出来ませんでしたが、また次のステージでピッチを走り回る姿を皆さんに見せることができるよう頑張ります。2年間、本当にありがとうございました。
2023.12.27更新
この度、スペランツァ大阪より増田玲那選手の完全移籍での加入が決定しましたのでお知らせいたします。
増田玲那(ますだ れな)選手プロフィール
生年月日 | 1997 年 10 月 9 日(26 歳) |
---|---|
身長/体重 | 153cm/46kg |
出身地 | 鹿児島県志布志市 |
背番号/ポジション | DF |
所属歴 | 大隅 NIFS U-15→鳳凰高等学校→新潟医療福祉大学女子サッカー部→AS ハリマアルビオン→スペランツァ大阪 |
出場歴 | リーグ戦通算 126 試合出場 9 得点 今季(2023 年度)20 試合出場 3 得点 |
この度、伊賀 FC くノ一三重に加入することになりました。増田玲那です。このチームでサッカーができることを誇りに思い、自身の成長とクラブの勝利のために、日々精進していきます。これまでもこれからも携わってくださる方々に感謝の気持ちを忘れずに取り組み続けますので応援よろしくお願いします!
2023.12.27更新
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援を頂きありがとうございます。
この度、北村 隆二監督との契約を更新し、2024シーズンも引き続き指揮を執ることが決定しましたのでお知らせいたします。
【プロフィール】
1981年 3月 15 日(42歳)
出身地:神奈川県逗子市
資格:JFA公認指導者A級ライセンス
【選手歴】
神奈川県立逗葉高校
青山学院大学
2003年~2004年 名古屋グランパスエイト
2005年~2008年 FC岐阜
2009年~2012年 松本山雅FC
2013年4月~2014年 FC岐阜SECOND
【指導歴】
2013年~2014年 FC岐阜SECOND 選手兼コーチ / 東京国体 岐阜県代表監督
2014年~2016年 FC岐阜SECOND コーチ
2017年3月~2017年8月 FCマルヤス岡崎 コーチ
2017年8月~2021年7月 FCマルヤス岡崎 監督
2021年8月~2022年2月 FCマルヤス岡崎テクニカルディレクター
2022年2月~2022年12月 FC岡崎竹千代U-15監督
2023年~ 伊賀FCくノ一三重監督
■北村隆二監督コメント
「2024シーズンも指揮を執ることになりました北村隆二です。2023シーズン以上の結果を求めて地域の方々と共に力を合わせて戦って参ります。熱いご声援・ご支援のほど宜しくお願い致します。」
2023.12.27更新
いつも伊賀FCくノ一三重をご声援頂き、誠にありがとうございます。
この度、大津康貴GKコーチが2023シーズンをもちまして、契約期間満了により退任することとなりましたので、お知らせいたします。
■プロフィール
大津康貴/ おおつやすたか
1996年 3月 11日生(27歳)
出身地: 埼玉県さいたま市
資格:日本サッカー協会公認C級ライセンス
■大津康貴GKコーチコメント
「伊賀FCくノ一三重に関わる皆様、そしてファン、サポーターの皆様この度退任する運びとなりました。1年間ご支援ご声援、誠にありがとうございました。歴史あるくノ一のGKコーチとして1年間誇りを胸に2年ぶりのリーグ優勝、皇后杯ベスト8を目標に戦ってきましたが期待に応えられず、わずか1年でチームを離れなければならないこと本当に情けなく悔しく思っています。この1年、GKコーチとして在籍させていただいたくノ一のことをこれからは1人のファン、サポーターとして全力で応援しています。来年こそリーグ優勝、皇后杯ベスト8進出できるよう願っております。1年間本当にありがとうございました。」
2023.12.26更新
伊賀FCくノ一三重事務局の年末年始の営業日及び営業時間について以下の通りお知らせさせていただきます。何卒ご了承の程お願いいたします。
【年末年始休業スケジュール】
年内の営業は、2023年12月28日(木)17時までとさせていただきます。
休業期間:2022年12月29日(金)~2023年1月8日(月)
1月9日(火)9時~ 通常営業とさせていただきます。年末年始の休業期間にいただきましたお問い合わせ及びメールへのご対応は、1月9日以降とさせていただきますので予めご了承ください。
ファン・サポーターの皆さんこんにちは!
この度、レノファ山口FCレディースに期限付き移籍することになりました!チームのために全力を尽くして頑張りたいと思います!
引き続き暖かく見守って応援して頂けたら嬉しいです!