7月9日に伊賀市立上野西小学校より依頼があり、宮本ともみ選手と大野摩耶選手と山口絢子選手が夢についての授業や運動の実技を通して、サッカーの楽しさの学習に講師として行きました。
7月10日に伊賀市立猪田小学校より依頼があり、小野鈴香選手と道倉宏子選手が夢についての授業や運動の実技を通して、サッカーの楽しさの学習に講師として行きました。
2012.07.11更新
2012.07.08更新
日程 | 2012年7月8日(日)/プレナスなでしこリーグカップ2012(第3節) |
---|---|
会場 | 岡山県/美作ラグビーサッカー場 |
試合結果 | 伊賀フットボールクラブくノ一 2-1 岡山湯郷Belle |
大嶽 直人監督 コメント
選手の集中力と勇気が勝利をうんだと思う。立ち上がりから強い気持ちをもって、ゴールに進んでくれたことが大きかった。
内容的にも自分達の特徴出して果敢に主導権を握ってやろうとしたチームワークがよかった。
本当に進歩しているチームだと思うし、これから繋がって行くチームなので、サポーター選手に感謝したい。
先制点を決めた堤 早希選手
先制点を取られたなかで、選手全員が下を向かずにゴールに向かった結果、点が奪えたと思います。
岡山に久々に勝てて本当によかったです。
チーム一丸となって勝てたと思います。
勝ち越し点を決めた中出 ひかり選手
今回の試合でも、しっかり点に絡んで行こうと意識していたので、結果が出せてよかったです。
いったん中断はしますが、次のカップ戦でも結果を残していきたいです。
2012.07.05更新
伊賀フットボールクラブくノ一は、7月1日をもちまして県から法人の認可を受け「特定非営利活動法人 伊賀FCくノ一」となりましたことを、ご報告いたします。
2012.07.02更新
オリンピックの選手に選ばれなかったことは残念でしたが、35人に残った事はとても光栄なことでした。なでしこジャパンにはオリンピックの舞台を楽しんでもらって、また女子サッカーを盛り上げてもらいたいと思います。
宮本ともみ
2012.07.02更新
7月1日(日)に行われました【JA共済カップ三重県少女サッカー大会2012】の結果を報告します。
伊賀 2-1 鈴鹿グローリィ
伊賀 0-4 三重FCクイーンズ
以上の結果により、伊賀FCくノ一Jrは準優勝!
雨が時折激しく降る中、選手のみんなは頑張ってくれました。
沢山の応援、ありがとうございました。
*7/18 三重テレビ エムテレメッセ 17:30~
7/28 三重テレビ JA共済カップ 18:30~ 放送予定
2012.07.01更新
日程 | 2012年7月1日(日)/プレナスなでしこリーグカップ2012(第2節) |
---|---|
会場 | 三重県/上野運動公園競技場 |
試合結果 | 伊賀フットボールクラブくノ一 5-0 ASエルフェン狭山FC |
大嶽 直人監督 コメント
今日はリーグのリベンジということで選手は勝つ事だけを考えて仕事してくれた。
内容も自分たちからアクションし、ゴールにむかう姿勢が結果をもたらしたと思います。
ファンの人たちにも喜んでもらえたと思うのでまた次も出来るよう、良いパフォーマンスをだしていきたいです。
38分に先制点を決めた堤 早希選手 「カップ戦の初戦本当に勝つことが出来てよかったです。いいクロスがあがってきたので、あてるだけでした。この勢いのまま、次節も頑張りますので応援よろしくお願いします。」 51分に決めた中出ひかり選手 「今回の試合では前半得点のチャンスがあったも のの決める事が出来なかったのですが、後半ではしっかり得点が取れて良かったです。また次の 試合でもしっかり点が取れるように頑張ります。」 52分に決めた松長佳恵選手
チャンスが多々ある中、1点しか決められなかったのは残念ですが、チームの勢いをつける得点になったと思うので嬉しかった。
次節もチーム一丸となって身体を張って戦いますので、応援よろしくお願いします。
71分に決めた小野鈴香選手 「今期はまだ点が取れてなかったし、なんとしても取りたかったし、セットプレーの練習通り良いボールがきたんで合わせるだけでした。」 77分に決めた乃一 綾選手
今期はじめての点だったのですごくうれしかったチームも勝ててよかったです。
2012.06.27更新
いつも熱い応援、ありがとうございます。
7月1日(日)カップ戦のホームゲームが開催されます。つきましては、駐車場図をご覧いただき、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。また、今回の試合はバックスタンド側の開放をいたしません。別紙参照のうえ、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、開門は11:00とさせていただきます。
2012.06.27更新
2012.06.25更新
6月24日(日)三重県少女サッカーリーグの2試合が行われました。
伊賀 2-0 多度 (得点者:佐藤 颯音 長岡 優奈)
伊賀 4-0 名賀名張 (得点者:佐藤 颯音 平井 香穂 内山 実咲 奥島 憂)
以上の結果、三重県少女サッカーリーグを4位で終えることができました。
尚、この結果により7月1日に行われる「JA共済カップ」に出場することが決定しました!
沢山の応援、ありがとうございます。
2012.06.22更新
2012.06.18更新
2012.06.18更新
2012.06.16更新
6月21日(木曜日)上野運動公園競技場にて韓国のプロサッカーチームと国際親善試合を行います。平日ではございますが、皆様の暖かい応援よろしくお願いします。
☆ご観戦いただける皆様にお願いします。
下記の日本女子サッカーリーグからの写真撮影等について(お願い)の文書に準じ今回の
国際親善試合についてもなでしこリーグ同様に写真撮影等は禁止させていただきます。
皆様のご理解とご協力よろしくお願いいたします。 国際親善試合
「リーグ戦を観戦されている方より、写真撮影等についてのお問い合わせを多く頂いております。 ■当リーグ主催試合において、望遠レンズを使用した写真撮影、ビデオカメラによる撮影は禁止いたします。 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。」 |
2012.06.15更新
第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン)サッカー競技(女子)なでしこジャパン(日本女子代表)予備登録メンバー35名に、伊賀フットボールクラブくノ一より宮本ともみ選手が選出されました!
【宮本選手のコメント】
最後まで正式メンバーに入れるように、チームでも頑張ってアピールしたいと思います。
たくさんの選手がいる中で、メンバーに入ったことはすごく光栄なことなので、カップ戦でも成長出来るように頑張りたいです。
【大嶽監督のコメント】
くノ一から選手が出たことが嬉しい。
レベルが上がっているので、ほかのチームも含めてもっと色々な選手を選んでほしい。 チーム力が上がっているし、本人も他の選手のモチベーションも上がっている。
それを見て、この年齢でもここまでやれるということを評価してほしい。
攻撃だけでなく、守備力も良くなっているので、チームとしても結果を出してバックアップしたい。
宮本選手が候補に入るのは当然かなと思います。
2012.06.10更新
日程 | 2012年6月10日(日)/プレナスなでしこリーグ2012(第9節) |
---|---|
会場 | 三重県/上野運動公園競技場 |
試合結果 | 伊賀フットボールクラブくノ一 2-0 スペランツァFC大阪高槻 |
大嶽 直人監督 コメント
今日は内容・結果とも相手よりも上回る事が出来てよかった。
今日ぐらいのゲームを常に出せればもっと上位にいけるチームだと思う。
勝つことによって、自信・チーム力が上がるし、もっと高い目標に向かっていける。
今日の勢いを無駄にせず、我々の次へのステージへ向けていきたい。
主導権を握ってサッカーができるようになったので、一人一人がもっと出来る・勝てるという強い気持ちを持てば、見ている人達に楽しんでもらえると思う。
本当に選手達は、よく戦っているし、チームの戦術を理解しピッチをうまく使って楽しんでいると思う。GOOD JOB!
2012.06.10更新
プレナスなでしこリーグ2012 2012.06.10(SUN) 第9節 v.sスペランツァFC大阪高槻
マッチデープログラム(PDFファイル)
2012.06.07更新
いつも熱い応援をありがとうございます。
伊賀フットボールクラブくノ一では、応援に来てくださる皆様の安全の確保、そしてスムーズな運営を常に心がけております。
つきましては、別紙の会場図をご確認いただき、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
2012.06.06更新
2012.06.03更新
日程 | 2012年6月3日(日)/プレナスなでしこリーグ2012(第8節) |
---|---|
会場 | 千葉県/習志野市秋津サッカー場 |
試合結果 | 伊賀フットボールクラブくノ一 1-1 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース |
大嶽 直人監督 コメント
非常に残念だった。結果には満足している。アウエイでの勝ち点1は
思う。ただロングボールへの対応が少し遅くなった分だけ残り10分に
押し込まれてしまった。残り10分を押し切れる力・跳ね返せる
力がほしかった。選手たちは前節の試合よりもよいパフォーマンスを
見せてくれたし、ファンの方にも楽しませるプレーをしてくれたと思う。
ゲームの主導権を握りながら引き分けになってしまったが、下を向くような
内容ではないし、勝ちたい気持ちが相手よりもあったと思う。
先制点を決めた小林真規子選手
自分のよさを生かすようなパスがでたので、相手デイフェンスの前に入ってゴールに向かうプレーが出来ました。その結果PKをもらって決め切れたのはよかったです。
試合の内容が悪かったので、次節は修正して勝ち点3をとりたいです。