いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。
2018プレナスなでしこリーグ2部
2018年9月9日(日) 14:00キックオフ
三重県:東員町スポーツ公園陸上競技場
第11節
伊賀フットボールクラブくノ一 3-1 ニッパツ横浜FCシーガルズ
得点者・・・森 仁美、杉田亜未、宮迫 たまみ
【スターティングメンバー】
GK 23井指
DF 3松久保 13宮迫 2畑中
MF 6乃一 8作間 10杉田 17森 7下條
FW 11小川 9竹島
【リザーブ】
GK 1大宮司
DF 22塚本
MF 24島野 25金重 21紙島 4山嵜
FW 19神山
大嶽監督のコメント
ホームでの熱い応援ありがとうございました。
悪天候、ピッチ状況の悪い中本当に選手たちはポジティブに攻めてくれました。相手も立ち上がりから攻めこんできましたが、チームで跳ね返す力、我慢強く闘える、セカンドボールへ恐れず行く勇気が勝利へと結びつけたと思います。チームパフォーマンス、強度は前節より良かったですし、先制したことが大きかったです。よりコンパクトフィールド、プレスを強化し、メンタル、集中を高めていきたいと思います。選手たちの走力、総力、ハードワークは試合事に成長を感じます。これも選手の日頃の努力とクラブ、スポンサー、ファンの方々、下部組織の選手、父兄のサポートのおかげです。
次節も皆様の力を借りて期待に答えたいと思います。







2018プレナスなでしこリーグ2部 第11節
2018年9月9日(日)14:00キックオフ @東員町スポーツ公園陸上競技場
伊賀フットボールクラブくノ一 vs ニッパツ横浜FCシーガルズ
三重高等学校ダンス部「SERIOUS FLAVOR」
\\\\ 来 場 決 定 ////

【三重高等学校ダンス部 SERIOUS FLAVOR】
2017年4月に同好会から部に昇格し、夏の全国大会でバブリーダンスの登美丘高校に次いで、全国準優勝をしたことをきっかけに、多くのメディアに出演。3月にはテレビ朝日「MUSIC STATION」 に生出演し、卒業生の西野カナさんとコラボもさせていただきました。創部2年目の今年は、全国優勝を目標に「ダンスを楽しむ」という事を忘れず、気持ちを込めて活動しています。
第5回全国高等学校ダンス部選手権 全国準優勝
DANCE STADIUM!ビッククラス全国決勝大会 特別賞
第7回全日本高等学校チームダンス選手権全国決勝大会 総合4位
日本ダンス大会 スポンサー特別賞&4位入賞
三重高等学校ダンス部「SERIOUS FLAVOR」の皆さんが
リーグ再開を一緒に盛り上げてくれます!!!
圧巻のステージをぜひ会場にてご覧ください!!!
2018.09.06
トルタロッソ製パン様に、キャプテンの杉田亜未選手、副キャプテンの宮迫たまみ選手の2名が訪問致しました。店内には伊賀FCくノ一のユニフォームも飾っていただき、チームを熱く応援していただいています!
トルタロッソ製パン株式会社 代表取締役 高橋 毅様、誠にありがとうございました!


トルタロッソ製パン株式会社
三重県伊賀市下友田1371
2018.09.06
中森園様に、キャプテンの杉田亜未選手と、副キャプテンの宮迫たまみ選手の2名が訪問しました。梨園の見学のほか、梨のもぎり体験もさせて頂きました!
中森園様、誠にありがとうございました!

とっても美味しい梨が食べごろです。皆さんも一度行ってみてください!
2018年10月21日(日)に開催予定の「2018プレナスなでしこリーグ2部 第17節 バニーズ京都SC戦」の開催日程が変更になりましたのでお知らせ致します。
変更前 2018年10月21日(日)13:00キックオフ
@上野運動公園競技場(三重県)
↓
変更後 2018年10月20日(土)13:00キックオフ
@上野運動公園競技場(三重県)
※すでに前売券をご購入の皆様へ
既に前売チケットをご購入の方はそのままご利用頂けます。10/20にお越し頂けない
方に関しましては、購入店にて払い戻しをさせて頂きます。(※9月末まで)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきます様、よろしくお願い申し上げま
す。
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。
東海女子U15リーグ
9月1日(土曜日) 15:00キック 名古屋学院大学 瀬戸キャンパスグラウンド
伊賀FCくノ一サテライト vs NGUラブリッジ名古屋Jrユース
前半 0-4
後半 1-3
1-7
得点者・・・岡田 瑞生
いつも応援ありがとうございます。
今日はアウェイでの試合になりましたが、W-upから緩さが出てしまい、そのままの流れで全てにおいて中途半端なプレーが多く、集中力を欠いてしまったゲームになってしまいました。その中でも中央から同じような形で失点をしてしまい、試合の中で修正ができなかった部分は課題が残ります。しかし、途中交代で入った選手が前線からボールを追いかけ続けた結果チームに流れができ、FW25岡田瑞生が公式戦初得点を押し込み1点を取り返すことが出来た部分は良かった部分です。
まだまだ、相手との個人技術の差が多く課題は山積みですが、しっかり足元を見直し、また選手と共に取り組んでいきたい思います。
伊賀FCくノ一サテライト監督
小野 鈴香




2018プレナスなでしこリーグ2部 第11節
人権啓発試合
2018年9月9日(日)@東員町スポーツ公園陸上競技場
伊賀フットボールクラブくノ一 vs ニッパツ横浜FCシーガルズ
キックオフ 14:00
開門 12:00~
チケット販売 11:30~
グッズ販売開始 11:30~
【チケット情報】
<当日券> メインスタンド:大人 /¥1,000 中高生/¥800 小学生/無料
バックスタンド:大人/¥500 中高生・小学生/無料
※お得な前売券もございますので詳しくは伊賀FCくノ一公式サイトチケット情報
(チケットぴあ×伊賀FCくノ一)をクリック。
【イベント情報】
―ファンサービス―
◆サッカー教室&人権啓発イベント
小学1年生~小学6年生を対象に、伊賀FCくノ一の選手がサッカー教室を行います。教室終了後は人権啓発に関するイベントを行い、参加者には啓発グッズをプレゼント致します!ただいま参加者大募集中です!お申し込みはこちらから♪
◆水谷俊郎東員町長による、歓迎の挨拶及びキックインセレモニー
キックオフ前に水谷俊郎東員町長より、歓迎の挨拶を頂戴いたします。
◆桑名人権擁護委員協議会 渡邉会長による人権メッセージの朗読
ハーフタイムに桑名人権擁護委員協議会 渡邉珠美会長による人権メッセージの朗読が行われます。
◆先着300名様限定「くノ一応援小旗」プレゼント!
メインスタンドでご観戦の方限定で、「くノんちゃん」が描かれたオリジナル小旗をプレゼント致します!

◆マッチデープログラムの配布
先着700名様(入場時、チケットと引換え)
※マッチデープログラムは、試合会場でしか手に入らないチーム情報誌です!
◆試合終了後(16:10~16:20)
くノ一選手によるサイン会です。参加選手は試合当日のお楽しみ♪
-スタジアムイベント-
◆三重中学校・三重高等学校ダンスショー(①12:35~②13:35~)
第5回全国高等学校ダンス部選手権で全国準優勝に輝きました三重高等学校ダンス部「SERIOUS FLAVOR」の皆様と、先日行われた第7回日本中学校ダンス部選手権全国大会で優勝に輝きました、三重中学校ダンス部「SERIOUS FLAVOR Jr.」の皆様が来場し、試合を一緒に盛り上げてくれます!

第19回東海女子サッカーリーグ
8月26日(日曜日) 11:00キック 上野運動公園競技場
伊賀FCくノ一サテライト vs 磐田東高校
前半 1-2
後半 1-4
2-6
得点者・・・澤井 優利奈・米川 愛梨
いつも応援ありがとうございます。
今日も残暑が続く中での試合でした。選手達はこの夏休みの期間で成長してきた事を発揮しようと最後まで戦い続けてくれました。しかし、同点に追いつくまでの力は身についてきましたが、守備の部分では一瞬の緩みがチーム全体の隙に繋がり終盤にかけ連続失点をしてしまいました。
まだまだ弱さと甘さが出てしまい取り組まなければいけない課題はありますが、守備の面で改善していく部分とさらにタフに戦えるように、これからまたリーグ後半戦に向けてしっかり取り組んでいきたいと思います。そして、次節にはさらに成長した選手の姿を魅せれるように頑張っていきたいと思いますので、これからも応援の程よろしくお願いいたします。
サテライト監督
小野 鈴香







【次節】
13:00キック 伊賀FCくノ一サテライト vs .藤枝順心Jr.ユース
<藤枝順心高校グラウンド
以下の通り本日の東海女子サッカーリーグの試合の時間が変更になりましたので、お知らせ致します。
【変更前】
東海女子サッカーリーグ 14:00~ 上野運動公園競技場
↓
【変更後】
東海女子サッカーリーグ 11:00~上野運動公園競技場
地元伊賀市で花火大会開催のため
ファン・サポーターの皆様には、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2018年8月24日(金)
2018年9月9日(日)に東員町スポーツ公園陸上競技場で行われるニッパツ横浜FCシーガルズ戦を前に、柘植満博代表をはじめ、大嶽直人監督、杉田亜未選手の3名が、水谷俊郎東員町長を表敬訪問致しました。


2018プレナスなでしこリーグ2部 第13節
2018年9月23日(日)13:00キックオフ
甲賀市陸上競技場(試合会場はこちら)
伊賀FCくノ一 vs 愛媛FCレディース
前座イベントと致しまして、サッカー教室&人権啓発イベントを行います!!
伊賀FCくノ一の選手が先生です!みんなで一緒にサッカーを楽しみましょう!
エスコートキッズも募集していますよ!
日時:2018年9月23日(日)
①サッカー教室 10:00~11:00 ※小雨決行
②エスコートキッズ 12:40~13:00頃
募集人数:①50名 ②44名 ※多い場合は抽選、両方申し込み可
申込方法:申込用紙に必要事項を記入して、FAX、mail、または郵送にてお申し込みください。
FAX:0595-54-6995
Mail:info@igafc.jp
〒518-015 三重県伊賀市土橋61番地 伊賀FCくノ一事務局「サッカー教室」係
「サッカー教室」「エスコートキッズ」募集
甲賀市陸上競技場(水口スポーツの森)
所在地 |
滋賀県甲賀市水口町北内貴230 |
電話番号 |
0748-62-7529 |
アクセス |
電車 JR草津線「貴生川駅」より、はーとバス「スポーツの森」「スポーツの森西口」下車すぐ
近江鉄道「水口城南駅」より、徒歩約20分
車 新名神高速道路「信楽IC」より、約25分 |
※駐車台数には限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用ください。
人権啓発試合
2018プレナスなでしこリーグ2部 第11節
2018年9月9日(日)14:00キックオフ
東員町スポーツ公園陸上競技場 (試合会場はこちら)
伊賀FCくノ一 vs ニッパツ横浜FCシーガルズ
前座イベントと致しまして、サッカー教室&人権啓発イベントを行います!!
伊賀FCくノ一の選手が先生です!みんなで一緒にサッカーを楽しみましょう!
エスコートキッズも募集していますよ!
日時:2018年9月9日(日)
①サッカー教室 11:00~12:00 ※小雨決行
②エスコートキッズ 13:40~14:00頃
募集人数:①50名 ②44名 ※多い場合は抽選、両方申し込み可
申込方法:申込用紙に必要事項を記入して、FAX、mail、または郵送にてお申し込みください。
FAX:0595-54-6995
Mail:info@igafc.jp
〒518-015 三重県伊賀市土橋61番地 伊賀FCくノ一事務局「サッカー教室」係
「サッカー教室」「エスコートキッズ」募集
東員町スポーツ公園陸上競技場
所在地 |
三重県員弁郡東員町大字北大社323 |
電話番号 |
0594-76-0481 |
アクセス |
電車 三岐鉄道北勢線東員駅からバスに乗り陸上競技場下車すぐ
車 東名阪自動車道桑名ICから国道421号線経由で約15分 |
以下の通り本日の練習スケジュールが変更になりましたので、お知らせ致します。
【変更前】
TM 13:00~ 上野運動公園競技場
↓
【変更後】
台風接近の為、中止
ファン・サポーターの皆様には、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
以下の通り8/27(月)の練習スケジュールが変更になりましたので、お知らせ致します。
【変更前】
TR 15:15~ Kunoichi Ground
↓
【変更後】
OFF
ファン・サポーターの皆様には、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
以下の通り8/25(土)の練習スケジュールが変更になりましたので、お知らせ致します。
【変更前】
TM 13:00K/O Kunoichi Ground
↓
【変更後】
非公開練習
ファン・サポーターの皆様には、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。
第1節 上野運動公園競技場 10:00キックオフ
伊賀FCくノ一サテライト
vs
AC長野パルセイロシュヴェスター
結果
2 - 1
2 前半 1
0 後半 0
得点者・・百南 ひなた・岡島 悠海
今まで、アウェー戦・ホーム戦とU-15アカデミーカップの応援をして頂きありがとうございました!中々、勝つ事ができない試合が続く中でも「頑張りや!」などと声を掛けていただいてとても嬉しかったし、力になりました!そして、今日の長野パルセイロ・シュヴェスター戦を応援して頂いた皆さん、ありがとうございました!
今日の試合で良かったのは、勝利でアカデミーカップを締めくくれた事と先制点を決められたけど攻守 共に諦めずに得点にまでいけたことです。アカデミーカップ全ての試合を振り返ってこれから改善すべき事は、失点が多くチームの雰囲気も悪い中で、勝つ事が出来ない試合が多かった。今後はベンチも含め全員でプラスの声や、指示の声を出して自分たちの強みを生かしたサッカーをする事と、自分たちも見てる人達も楽しい、面白いと思えるサッカーをする事です。練習からもっと一人一人が声を出す事を意識していきたいです。
伊賀FCくノ一サテライトキャプテン
宮本 一都絵
いつも応援ありがとうございます。
今日はアカデミーカップ最終戦でしたので今まで取り組んできたことを全て出し切ろうと話し送り出しました。立ち上がりは動きも悪く相手の対応に遅れ、早い時間で失点をしてしまいました。しかし、今日の選手達はそのビハインドを跳ね返そうとチーム全員がゴールに向かってプレーできていましたし、最後の笛が鳴るまで全員が集中してゴールを守ってくれた結果、逆転勝利という形でアカデミーカップを締めくくることが出来ました。選手達は苦しい試合が続く中でも、前を向いて取り組んでくれていますし確実に一歩一歩成長してくれています。まだまだ個人技術の部分では課題はありますがこれから迎えるリーグ戦や選手権に向けてまた選手と共に取り組んでいきたい思います。
伊賀FCくノ一サテライト監督
小野 鈴香






