伊賀FCくノ一三重は、11月10日(水)地域貢献活動の一環として伊賀上野銀座商店街振興組合様はじめ、地域の方と一緒に「上野銀座通りの清掃活動」を実施致しました。
主に銀座通りに設置されている街路灯及び「くノ一応援」看板等の清掃をトップチーム 大嶽監督他選手全員で行いました。
伊賀上野銀座商店街振興組合様はじめ、関係者の皆様ありがとうございました。
2021.11.10更新
伊賀FCくノ一三重は、11月10日(水)地域貢献活動の一環として伊賀上野銀座商店街振興組合様はじめ、地域の方と一緒に「上野銀座通りの清掃活動」を実施致しました。
主に銀座通りに設置されている街路灯及び「くノ一応援」看板等の清掃をトップチーム 大嶽監督他選手全員で行いました。
伊賀上野銀座商店街振興組合様はじめ、関係者の皆様ありがとうございました。
2021.11.07更新
上野運動公園競技場で開催致しました、伊賀FCくノ一三重 ファン感謝デーにたくさんのブース出店頂きました。
関係者の皆様 ありがとうございました。
【株式会社エクセディ様ブース】
【JAバンク・JAいがふるさと様 ブース】
【伊賀警察署 様】
【いがぐりお ブース】
【みっけちゃん ブース】
【にゅうどうくん ブース】
【安永総合サービス株式会社様】
【ブーランジェリー エ カフェ リエゾン様】
【株式会社BUDDY SUPPORT 様】
【なごみ 様】
【沢田商店 様】
2021.11.07更新
上野運動公園競技場で開催致しました、ファン感謝デーにゆるキャラが遊びに来てくれました。
また沖野 くれあ選手・常田 菜那選手・常田 麻友選手がゆるきゃらのみんなと一緒ににんにん体操をしました。
ゆるキャラの皆さん ありがとうございました。
2021.11.07更新
【忍び衆 華武姫-Kabuki-さんによるNINJAショーの様子】
忍び衆 華武姫-Kabuki-さんありがとうございました。
この日も伊賀FCくノ一三重BLASTのみんなも会場を盛り上げてくれました。
2021.11.07更新
【伊賀FCくノ一三重 ファン感謝デーの様子】
選手による障害物競走や選手と一緒にミニサッカー大会・大喜利(クイズ大会)も行われました。
2021.11.07更新
伊賀FCくノ一三重は、本日上野運動公園競技場にてファン感謝デーを開催させて頂きました。
良い天気に恵まれ総勢1,100名の方にお越し頂き、盛大に行うことが出来ました。
関係者の皆様ありがとうございました。
【開会式の様子】
まず、クラブを代表して柘植 滿博代表取締役、大嶽 直人監督・西川 明花副キャプテンよりご挨拶させて頂きました。
JAいがふるさと 夏秋常務理事 様より「2021年度 くノ一応援米活動助成金」の贈呈をいただきました。
スタジアムDJとして松竹芸能所属の仙石來夢さんと伊賀FCくノ一三重のアンバサダーの柳田 大輝さんが応援に来てくれました。
【閉会式の様子】
最後に大抽選会があり、閉会に伴い特定非営利活動法人伊賀FCくノ一 理事長 森川 徹よりご挨拶させて頂きました。
2021.11.06更新
JFA第25回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会
1回戦 三重県/三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
リモートマッチ 11:00キックオフ
伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
豊田レディースフットボールクラブ
結果
7 - 0
得点者・・・松岡 杏実1得点・ 城本 真里亜1得点・尾崎 志織3得
小副川 媛香1得点・冨 知優1得点
いつも応援ありがとうございます。
U18年代のクラブチームのNO.1を決める大会の東海大会の1回戦でした。
どんな大会でも初戦は難しい試合になりますが、今日の選手達はミーティングで確認したことを最後までピッチの上で表現してくれました。前半の立ち上がりに高い位置からの守備がはまりボール奪取後に中央から7番FW松岡杏実が先制点をたたき出してくれました。その後、果敢にゴールを目指し続けた結果、高校3年生5番尾崎志織のハットトリックもあり快勝することができました。守備も安定していましたが、特にチームとしての課題でした攻撃の関わりやラストパスの質と決定力の部分では改善されていることが多くありましたし、さらにチーム全員がチームの為にそれぞれの役割を果たしてくれた結果だと感じています。次の準決勝に向けてコンディションを整えながら、守備の対応の部分と攻撃のコンビネーションの質を上げ、1週間しっかり選手と共に良い準備をして取り組んでいきたいと思います。
伊賀FCくノ一三重サテライト
監督 小野 鈴香
【次節のお知らせ】リモートマッチ開催
JFA第25回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会
準決勝
日時:2021年11月13日(土曜日)13;00キックオフ
場所:三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 第3G
伊賀FCくノ一三重 vs 浜松泉FC
2021.11.06更新
2021.11.05更新
第12回 白鳳杯 オータムミニサッカー大会
2021年11月3日(祝・水曜日) 三重県/上野西小学校グラウンド
第12回 白鳳杯 オータムミニサッカー大会に伊賀FCくノ一三重ジュニアU-10のメンバーと伊賀FCくノ一三重スクール生(男子)で参加しました。5人制のミニサッカーで、【U9リーグ】に伊賀FCくノ一三重ジュニアU-10、【U8リーグ】にスクール生が参加しました。
カップ、メダルがもらえる大会で「メダルが欲しい!」と意気込んで試合をしました。
ジュニアU10メンバーは同世代の男の子相手に、課題がたくさん見つかった大会となりました。負けて悔しいという思いを忘れずに練習にまた取り組んで行ってもらいたいです。
スクール生は、慣れない試合にユニホームを着て参加し、とても楽しそうで、たくましく感じました。
くノ一ファミリーとして、子供達もトップ選手のようにトロフィーやメダルがもらえるように頑張りたいと思います!
伊賀FCくノ一三重ジュニア
監督 道倉 宏子
2021.11.05更新
11月はいじめ防止強化月間です。
伊賀FCくノ一三重は、11月5日(金曜日)朝7時30分より伊賀鉄道 上野市駅にて上野高等学校の生徒さんや、明治安田生命の職員の方・三重県 教育委員会の方々といじめ防止強化の啓発活動を実施いたしました。
参加選手・・・宮迫 たまみ選手・杉田 亜未選手・乃一 綾選手
沖野 くれあ選手・山崎 愛海選手
伊賀FCくノ一三重は今後も、三重県 教育委員会と協力していじめ防止等の啓発活動に努めてまいります。
関係者の皆様 ありがとうございました。
2021.11.05更新
伊賀FCくノ一三重サテライトは、10月30日(土曜日)に行われました、JFA 第12回全日本U-15女子フットサル選手権大会 三重県大会参加し見事優勝することが出来ました。
【試合結果】
1試合目
伊賀FCくノ一 三重サテライト 23-0 三滝中学校サッカー部
得点者・・・鈴木 理々衣2得点・l小林 莉子3得点・森 優菜4得点・
小副川 媛香3得点・谷口 たみ2得点・木村 梨里子1得点・
中嶋 心夏6得点・高橋 梨々花1得点・山田 優愛1得点
2試合目
伊賀FCくノ一三重サテライト 5-2 鈴鹿グローリィ
得点者・・・鈴木 理々衣3得点・森 優菜2得点
10月30日(土曜日)、JFA第12回全日本U-15女子フットサル選手権大会 三重県大会に参加しました。普段はサッカーチームとして活動しておりますが、フットサルから学べることもたくさんあると感じ、参加を決めました。
小学6年生から中学2年生のメンバーでエントリーさせていただき、結果は優勝という最高の成績を残し、東海大会への出場権を獲得することができました。普段より狭いコートでの相手とのかけ引きや個人技術・戦術の発揮、攻守の切り替えの大切さなどサッカーに繋がるようなことを学べた良い機会となりました。まだまだ個人技術やグループでの関わりに足りないことがたくさんありますが、少しずつ積み上げていけたらと思います。大会後の選手たちの笑顔が最高でした。結果が自信に繋がってくれたらと思います。勝つことの嬉しさ、楽しさをもっともっと感じることができるように、これからも頑張っていきます。
引き続き応援よろしくお願いします。
伊賀FCくノ一三重サテライト
Ú15監督 那須 麻衣子
2021.11.04更新
伊賀FCくノ一三重サテライトでは、2022年度のメンバーを募集しています。
くノ一でプレーしたいと思っている人、サッカーをもっと知りたい、上手くなりたい人、一緒になでしこリーガー目指しませんか?一度、練習会に来てください!!
U18=現中学3年生から現高校2年生
U15=現小学5,6年生から現中学2年生
第1回目:11月19日(金)Kunoichi Ground(旧丸山中学校) 18:30~20:30
第2回目:11月30日(火)メイハンフィールド(名張市陸上競技場) 19:00~20:30
第3回目:12月10日(金)Kunoichi Ground(旧丸山中学校) 18:30~20:30
第4回目:12月21日(火) メイハンフィールド(名張市陸上競技場) 19:00~20:30
2022年度
練習見学会のご案内はこちら(PDF)
2021.11.03更新
11月3日(祝・水曜日)伊賀FCくノ一三重BLASTは、三重県名張市にあります朝日公園で開催されました名張地区まちづくり協議会様主催の名張学園祭に出演させて頂きました。
2021.10.28更新
伊賀FCくノ一三重は、リーガロイヤルホテルで開催されましたプレナスなでしこリーグ2021 表彰式にトップチーム大嶽監督他選手・スタッフが出席致しました。
チームに関わってくださったスポンサーの方々を初め、リーグ関係者、ファン・サポーター・地域の方々のおかげと感謝しております。
なでしこリーグ通算出場200試合達成:杉田亜未・森 仁美
チーム:2021プレナスなでしこリーグ1部 優勝
大嶽直人監督が優勝監督賞を受賞致しました。
なでしこリーグ1部得点王:西川 明花 (19得点)西川明花選手のコメント
得点王を取ることができたのも試合を開催していただいたリーグ関係者の皆様、たくさんのご支援、ご声援を頂いているEXEDYをはじめとするスポンサーの皆様、どんなときでも応援してくれるサポーターの皆様、そして監督、コーチ、いつも私たちの身体のケアをしてくださっているトレーナーなどのたくさんの方の支えがあってこそです。そして何よりも何度もパスをくれたチームメイトに感謝したいと思います。
そして今まで関わった全ての方に感謝ですし、少しでも恩返しができてれば嬉しいです。
最後にサッカーをさせてくれた家族にありがとう!
なでしこリーグベストイレブン:藤田 涼加・宮迫 たまみ・作間 琴莉・
鈴木 千尋・杉田 亜未・西川 明花
なでしこリーグ1部 最優秀選手賞:杉田 亜未
杉田 亜未選手のコメント
最優秀選手賞という素晴らしい賞を頂き、とても光栄です。
この賞は、一緒に闘ってきたチームメイトや監督、スタッフ、トレーナー、チーム関係者、ファン・サポーター、スポンサーの方々など関わってくださった全ての方々のおかげであり、本当に感謝しかないです。
今後も感謝を忘れずに日々努力して、魅了できるプレーを目指してまた頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
2021.10.24更新
2021年度 三重県女子サッカーリーグ
2021年 10月 24日(日) 13:15キックオフ
三重県/メイハンフィールド(名張市陸上競技場)
伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
伊勢FCPURO
結果
10 - 0
得点者・・・鈴木 理々衣3得点・尾崎 志織・宮本 一都絵・小林 莉子・
森 優菜・佐藤 此々奈・城本 真里亜・田中 瑠生
いつも応援ありがとうございます。
本日2試合連続の試合になりましたが、U15の選手を中心に戦いました。
コロナ禍で開催が延期になり久しぶりの県リーグでした。活動再開して約1ヶ月になりますが、選手達のコンディションも徐々に上がってきていることを感じられる試合でした。自粛期間の1か月弱で身体も少し成長したU15の選手達が多く出場していましたが、球際の強さや1対1のしかけなど、プレーでの成長をたくさん魅せてくれました。そして交代した選手も今自分ができる力を十分に発揮してくれました。個人技術のキックの部分はまだまだ未熟な部分はありますが、一歩ずつ確実に成長していますし、今日の試合を自信に変えて、また次の試合に向けて選手と共に取り組んでいきたいと思います。
伊賀FCくノ一三重サテライト
監督 小野 鈴香
2021.10.24更新
JFA第25回全日本U-18女子サッカー選手権大会 三重県大会
決勝戦 三重県/メイハンフィールド(名張市陸上競技場)リモートマッチ 11:00キックオフ
伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
鈴鹿グローリィ
結果
18 - 0
得点者・・・宮本 一都絵・冨 知優2得点・松岡 杏実3得点・
城本 真里亜2得 点・青木 遥香2得点・森下 沙莉2得点・
森 優菜3得点・ 小副川 媛香・佐藤 此々奈・安井 優杏
いつも応援ありがとうございます。
U18カテゴリーで戦う冬の全国大会に繫がる大会の三重県予選でした。
チームの目標である全国大会に出場する為に、今日からスタートする大事な試合でした。前半は相手のハイラインとGKの対応がよく、なかなか得点することができませんでしたが、選手達は自分達の判断で打開策を考え、前半25分に右サイドから5番尾崎志織がドリブル突破しクロスボールを上げ、13番冨知優が落ち着いて合わせ先取点を奪うことができました。その後は、果敢にゴールを目指し続け追加点を取り続けることができました。さらに交代した選手もチームの良い流れに乗ることができ、しっかりパフォーマンスを発揮してくれましたし、チーム力を出せた試合でした。コロナ禍で無観客試合になり応援してくださる方々に選手達の成長した姿を観ていただくことができませんが選手達は確実に成長しています。
東海大会まであと2週間ありますが、さらにチーム力を上げていけるようにプレーの質と判断力にこだわり、また選手と共に取り組んでいきたいと思います。
伊賀FCくノ一三重サテライト
監督 小野 鈴香
2021.10.22更新
いつも伊賀FCくノ一三重に応援ありがとうございます。
伊賀FCくノ一三重は、日頃の感謝の気持ちを込めて「伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー2021」を開催させていただく運びとなりましたので以下お知らせいたします。
伊賀FCくノ一三重 ファン感謝デー 2021 概要
開催日時:2021年11月7日(日)11時00分~15時00分(終了予定)
会場:上野運動公園競技場
参加者:トップチーム選手及びスタッフ全員・伊賀FCくノ一三重ファミリー
※コンディション等により参加できない選手がいる場合もありますので予めご了承ください。
*入場無料
内容:後日詳細発表
伊賀FCくノ一三重の乃一 綾選手が10月6日(水曜日)伊賀市内にある、長田保育園を訪問致しました。
新型コロナウィルスまん延防止重点措置の延長された中ではございましたが、年長8名の子供たちと楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
保育園の園長先生はじめ皆様のご協力のもと、無事に実施させて頂くことができありがとうございました。
2021.10.20更新
伊賀FCくノ一三重は10月20日水曜日、2021プレナスなでしこリーグ1部優勝の報告及び御礼に三重県 一見 勝之知事に表敬訪問をさせていただきました。
出席させていただきました株式会社伊賀FCくノ一三重 代表取締役 柘植 滿博、トップチーム監督 大嶽 直人監督、作間 琴莉選手・杉田 亜未選手・宮迫 たまみ選手から今シーズンの結果報告と御礼のお言葉を伝えさせていただき、一見 勝之知事からは、「今後も更なる活躍を期待します。三重県としても引き続き応援します」と激励のお言葉をいただきました。
2021.10.19更新
10月は「乳がん月間」です。
乳がん検診啓発キャンペーン(ピンクリボン運動等)は世界各国で展開されています!!
伊賀FCくノ一三重も、乳がん検診受診率の向上に協力しています。
最近日本人女性において急速に乳がん。が増えています。乳がんは日本人女性の11人に1人の割合でかかり、毎年約1万人以上が亡くなると言われています。
乳がんは怖い病気ですが、早期に発見し治療すれば完全に治せる病気でもあります。
しかしながら日本における乳がん検診の受診率は諸外国に比べて低く、乳がんによる死亡率は増加傾向にあります。
40歳を過ぎたらマンモグラフィによる乳がん検診を受けましょう。
油断しないで、30歳になったら、月に1回は、セルフチェック(自己検診を)!
気になる症状やしこりがある場合は、早めに専門医療機関を受診しましょう。