いつも伊賀FCくノ一三重にご支援いただきありがとうございます
11月4日(祝・月)、しらさぎ運動公園にて「2024伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー」を開催しました。日頃から絶大なご声援、サポートをいただいている皆さまへチーム・選手から感謝をお伝えする同イベントに、約231人の皆さまにご参加いただきました。
ファン感謝デーの様子を写真で振り返ります!
開会式
オープニングの選手のダンスで開幕した2024伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー!
本日の司会進行 下條彩選手・藤田桃加選手

まず実行委員長の増田玲那選手の挨拶

クラブを代表し柘植満博代表取締役社長挨拶

JAいがふるさと様 贈呈式
クラブパートナーのJA伊賀ふるさと様より、「2024年度 くノ一応援米活動助成金」の目録ならびに、くノ一応援米の贈呈式を行いました。JAいがふるさと様ありがとうございました。

常田麻友選手・佐々木葵選手・ノへヨン選手による開会宣言の様子

選手によるステージ



トークショー(いじめストップ)

三重県教育委員会の方といじめについてトークセッションを行いました。三重県教育委員会の皆様ありがとうございました。
運動会の様子





抽選会
ファン感謝デーの最後には抽選会を行いました!豪華景品が多くの方に当たりました!
年間MVP賞
当日お越しいただきました、ファン・サポータの皆様の投票より背番号16 後藤優香選手が年間MVPに選ばれました。

閉会式
2024伊賀FCくノ一三重ファン感謝デーの最後の挨拶としてトップチーム 北村隆二監督及び常田麻友キャプテンの挨拶で2024伊賀FCくノ一三重ファン感謝デーを終えました。
北村隆二監督の挨拶

常田麻友キャプテンの挨拶


ファン感謝デーにご来場して頂いた皆様ありがとうございました。今シーズンはまだ皇后杯が残っています。引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。
2024シーズンをもって退団することになりました。
まず、3年前もう一度このクラブでプレーする機会を作ってくださったクラブに本当に感謝してます。
在籍した8年間、沢山の経験をすることができました。残留、降格、昇格、国体優勝、怪我、振り返ると苦しいことが多かったですが、それ以上に、仲間でありライバルである仲間と試合に勝つ喜び、負けた時の悔しさ、ぶつかることも沢山ありました。このクラブだったからこそ味わうことのできた経験が沢山あります。サッカーが大好きで、この街が大好きで、応援される選手になりたい!応援されるクラブにしたい!優勝したい!その思いでここまで走り続けることができました。
クラブの代表を初め、指導してくださったスタッフの皆様、色んな指導者のサッカーに触れ、自分自身の体と向き合い、試合に出る喜びや、達成感、出れない悔しさ、どれもが自分を人としても選手としても成長させてくれました。
雇用先であるEXEDY様、中森梨園様、今もお世話になっている掘出工房わたせい様、他にも沢山のスポンサー様のサポート、ご理解のおかげでサッカーに集中することができました。本当に感謝しています。
クラブを離れますが、今後も伊賀FCくノ一三重の更なる発展ともっともっと地域に愛されるクラブになるよう、応援しています。
サッカー選手として過ごしたこのクラブでの8年間は素晴らしい財産です。
今後のことは決めておりませんが自分自身と向き合いながら決めていきたいと思います。
8年間、本当にありがとうございました。