2025.11.14更新

伊賀FCくノ一三重サテライトは、11月9日(日曜日)に鈴鹿市内の体育館で行われました、JFA 第16回全日本U-15女子フットサル選手権大会 三重県大会に参加し見事勝利し、東海大会への出場権を獲得することが出来ました。

【試合結果】
 伊賀FCくノ一三重サテライトU-15 
  1試合目 伊賀FCくノ一 三重サテライトU-15  20 − 1 ヴィアティン三重
 伊賀FCくノ一三重サテライトU-14 
  1試合目 伊賀FCくノ一三重サテライトU-14  1−8  鈴鹿グローリィ
     2試合目 伊賀FCくノ一三重サテライトU-14  5−1   鈴鹿グローリィJr
   決勝
  伊賀FCくノ一三重サテライトU-15 6 − 0 鈴鹿グローリィ

この結果により伊賀FCくノ一三重サテライトU-15は東海大会出場が決まりました。

【東海大会のお知らせ】
JFA 第 16 回全日本U-15女子フットサル選手権大会 東海地域大会
<開催日>2025年12月13日(土)
<会 場>浜松アリーナ(静岡県)

【那須麻衣子監督のコメント】

U15フットサル選手権、三重県で優勝しました!
12月に行われる東海大会に出場します。去年は、惜しくも東海大会決勝戦で愛知県代表のラブリッジ名古屋に0-3で負けました。今年こそ、優勝目指して頑張りたいと思います。サッカーとフットサル、競技は違っても、サッカーに大切になってくる要素がたくさん含まれています。すべてサッカーに繋がる。東海大会に向けて、良い準備します。引き続き応援よろしくお願いします。

【コーチ U-14担当 道倉 宏子のコメント】

今年も、U-14として中学1年、2年とジュニアの6年生で出場しました。
昨年同様、3年生のいない中で自分達の今持っている力を確かめる良い機会となりました。ゲームの入り方、試合の進め方など課題が残り、特に切り替えのスピードが遅いという事を実感できたと思います。常に予測と準備を繰り替えしプレーし続けれるようにしていきたいです。また、技術的な面でも、少しのパスミス・コントロールミスで自分達の流れを作れなかったのでそこもまた取り組んでいきたいです。
ジュニアから参加してくれた6年生は、中学生に負けないプレーで頑張ってくれました。今後の成長が楽しみです。
来年、U-15で出れるように日々、切磋琢磨していって欲しいです。