【伊賀FCくノ一三重ジュニア】第2回 2021フジパンCUP ユースU−12サッカー東海大会 試合結果

2022.01.08更新

伊賀FCくノ一三重ジュニアは、1月8日(土曜日)愛知県にある口論義運動公園サッカー場にて第2回 2021フジパンCUPユースU−12サッカー東海大会に参加致しました。

第2回 2021フジパンCUP ユースU-12サッカー東海大会
会場:口論義運動公園サッカー場(愛知県)
結果︰1試合目 伊賀FCくノ一三重ジュニア 0−5 SATOなでしこ(静岡県)
3位(3位決定戦なし)

伊賀FCくノ一三重ジュニアとして初めてフジパンカップ東海大会に出場しました。
新型コロナウィルスの影響で延期となっていた大会でしたが開催され、選手達も東海のレベルを味わう事ができました。また延期された事で、1年間の積み重ねてきた事を試す事ができました。個々の技術の差を感じる事が出来たと思います。ありがとうございました。
6年生は次のステップで、5.4年生は来年またこの舞台に立ち、もっと対等に戦える力をつけて行きたいと感じました。

保護者の皆様、いつも応援、サポートして頂きありがとうございます。

伊賀FCくノ一三重ジュニア
監督 道倉宏子

上武大学 坂元 茉耶選手 2022シーズン入団内定のお知らせ

2021.12.28更新

2022シーズンより上部大学の坂元 茉耶選手(22歳)の入団内定が決まりましたので以下の通りお知らせいたします。

坂元 茉耶  SAKAMOTO MAYA      

【生年月日】:2000年2月26日(21歳)      
【出身地】:三重県伊賀市
【ポジション】:DF
【身長/体重】:164cm/54㎏
【主な経歴】:花之木SSS→伊賀FCくノ一サテライト→福井工業大学付属福井高校→上武大学
【プレーの特徴】 左足からのクロスが特徴の左SB
【コメント】:この度、伊賀FCくノ一三重に加入させていただくことになりました上武大学の坂元茉耶です。地元伊賀に戻ってプレーできることに喜びを感じます。これまで私のサッカー人生に携わってくださった方々や家族に感謝し、チームに貢献できるよう日々頑張ります!応援よろしくお願いします!

東洋大学 佐々木 葵選手 2022シーズン入団内定のお知らせ

2021.12.28更新

2022シーズンより東洋大学の佐々木 葵選手(22歳)の入団内定が決まりましたので以下の通りお知らせいたします。

佐々木 葵 SASAKI AOI       

【生年月日】:2000年3月14日(21歳)      
【出身地】:埼玉県
【ポジション】:MF
【身長/体重】:161cm/52㎏
【主な経歴】:越谷レディースファミリー→花咲徳栄高等学校→東洋大学体育会サッカー部女子部
【プレーの特徴】 ドリブル突破、背後への抜け出しが強みのMF
【コメント】:2022シーズンより伊賀FCくノ一三重に加入することになりました、佐々木葵です。このような歴史ある素晴らしいチームでサッカーができることに感謝し、熱く泥臭く闘います。また、強みであるスピードとドリブルでチームの勝利に貢献できるよう努力します。よろしくお願いいたします。

 

【伊賀FCくノ一三重】東 菜月 退団のお知らせ

2021.12.27更新

2021シーズンをもって、東 菜月選手の退団が決まりましたので以下の通りお知らせいたします。

東 菜月 HIGASHI NATSUKI


◆背番号 3 
◆ポジション DF 
◆生年月日 1997年7月6日生(24歳)  
◆出身地 鹿児島県阿久根市      
◆リーグ登録年数  2年
◆チーム在籍年数  2 年
◆出場記録 リーグ戦通算 27試合出場 
      今季(2021年度) 17試合出場

 

【東 菜月選手のコメント】
今シーズンをもって伊賀FCくノ一三重を退団することを決めました。
初めの頃は不安も多くありましたが、たくさんの方々に支えられてここまでくることができました。伊賀で出会った全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。次にお会いするときにはさらに成長した姿をみせられるよう、これからも精一杯頑張ります。またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
2年間本当にありがとうございました。

【伊賀FCくノ一三重】事務局 年末年始 休業日のお知らせ

2021.12.26更新

伊賀FCくノ一三重事務局の年末年始の営業日及び営業時間について以下の通りお知らせさせていただきます。何卒ご了承の程お願いいたします。

【年末年始休業スケジュール】

 年内の営業は、2021年12月28日(火)17時までとさせていただきます。

 休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)

1月6日(木)10時~ 通常営業とさせていただきます。年末年始の休業期間にいただきましたお問い合わせ及びメールへのご対応は、1月6日以降とさせていただきますので予めご了承ください。

【伊賀FCくノ一三重】トップチーム 大嶽監督 退任のお知らせ

2021.12.26更新

このたび伊賀FCくノ一三重は、トップチーム 大嶽直人監督が契約期間満了に伴い退任することが決まりましたので、お知らせ致します。

大嶽 直人/Otake Naoto           
1968 年 10 月 18 日生(53 歳)             
出身地:静岡県静岡市清水区出身 

【指導歴】
  2001 年 京都パープルサンガ普及部コーチ
  2002~2005 年 京都パープルサンガトップチームコーチ
  2006 年 京都パープルサンガユースコーチ
  2007 年 京都サンガ F.C.U-13 監督
  2008 年 横浜 F・マリノスユースコーチ
  2009 年 明治学院大学体育会サッカー部監督
  2010~2012 年 伊賀フットボールクラブくノ一監督
  2013~2015 年 ギラヴァンツ北九州コーチ
  2016~2017 年 京都サンガ F.C.ヘッドコーチ
  2018~2021年 伊賀FCくノ一三重 トップチーム監督

【資格】
  日本サッカー協会公認 S 級ライセンス(2007 年取得)

【コメント】
いつも熱い応援をしてくださるサポーターの皆さま、日頃より支援していただいてるスポンサーの皆さま、監督としてのキャリアをスタートさせて頂いた2010 年からの計7 年間、ありがとうございました。幸せでした。
なでしこリーグ1 部優勝という素晴らしい成績を残せたことは日頃から熱い応援をしてくださっている皆さまとホームゲームでは運営、設営を手伝ってくれた下部組織の選手、父兄のお陰です。昨日の皇后杯では結果を残すことができませんでしたが、最後まで諦めず共に戦ってくれたクラブスタッフ、コーチ、選手・サポーターの皆さまには感謝しています。ここでの歩み、学んだこと、成長出来たこと、忘れることなく、そして素晴らしい選手たちと共に情熱や向上心を持って取り組めたことをこれから先も大切にしていきたいと思います。
伊賀FC くノ一三重に関わる全てのみなさま、本当にありがとうございました。
今後の更なる活躍を心から応援しています。

【伊賀FCくノ一三重サテライト】三重県女子サッカーリーグ 試合結果

2021.12.25更新

2021年度 三重県女子サッカーリーグ 

  2021年 12月 25日(土)  14:30キックオフ
三重県/四日市垂坂サッカー場
伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
四日市西高校

 結果
 6     -  0

得点者・・・尾崎志織、城本真里亞、森下沙莉、佐藤此々奈、小副川媛香、江頭一南

いつも応援ありがとうございます。
雨上がりでピッチコンディションが悪い中の試合でした。
今日はU18とU15がMIXしたメンバー構成で戦いましたが、それぞれ個人の特徴を活かしながら、チームとしてのテーマの攻守の切り替えは全員が最後まで意識して取り組んでくれました。前半の半ばまでは、なかなか攻撃の質が上がらずでしたが、前半終盤からコンビネーションが合ってきていろんな攻撃の形を出すことができ、選手達の成長を感じれる試合でした。明日は、今年最後の公式戦である県女子サッカーリーグが残り1試合あります。新年から始まる第1回日本クラブユース女子サッカーチャレンジカップU18の全国大会へ向けても大事な試合になります。今年1年間積み上げてきたことを、すべて出し切り、新しい年を迎えれるようにしっかり準備したいと思います。

【伊賀FCくノ一三重】皇后杯JFA第43回全日本女子サッカー選手権大会 試合結果

2021.12.25更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。

皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 

2021年12月25日(土) 14:00キックオフ
  ケーズデンキスタジアム水戸

【4回戦】 
     伊賀FCくノ一三重  0   −   1   三菱重工浦和レッズレディース                  
【スターティングメンバー】
GK  16藤田
DF  2常田 3東 13宮迫 29秦 
MF  4鈴木 5西川 7森 10杉田 24島野
FW 11小川

【リザーブメンバー】
GK   1竹下
DF  26中村
MF  6乃一 20三橋  22西林 25渡邊
FW 9沖野  

大嶽監督のコメント
遠くまで駆けつけてくれたサポーター、ファン、そして家族や友人の方々、本当に熱い応援ありがとうございました。素晴らしい選手たちと戦えたこと、誇りに思います。決して下がらず、前向きな姿勢で前進して果敢にゴールを狙っていったプレーは最高でした。後少しのところでしたが、自分に最後の運、力を引きだせなかったからだと思います。申し訳ないと感じてます。ただ、くノ一スタイルで圧倒し、支配出来たことはWEリーグのチームとも十分戦えることを証明出来たと思います。
この選手たちを伊賀FCくノ一三重を今後も応援してください。よろしくお願いします。

西川明花選手のコメント
今日も寒いなか応援ありがとうございました。チャンスもあった中決めきれなかったこと、これが今の実力です。でもこのメンバーで最後まであきらめず、くノ一らしく戦うことができて悔いはありません。
今年度もたくさんの応援ありがとうございました。
メリークリスマス

杉田亜未選手のコメント
遠いところまで応援に来て頂き、ありがとうございました。
自分達はやってきたスタイルをそのまま出しながらチャレンジしにいきました。チャンスがなかったわけではありませんでしたが、ゴールに向かうプレーが多くできたわけではなかったので悔しさはあります。まだまだ課題もありますが、全力で闘った結果なので前を向いてまた頑張っていきたいと思います。
この大会に関わってくださった方々、ありがとうございました。

 

【伊賀FCくノ一三重】乃一 綾選手 現役引退のお知らせ

2021.12.23更新

弊クラブに所属のMF 乃一 綾選手が、2021シーズンをもって現役引退することになりましたので、お知らせいたします。

【プロフィール】                

乃一 綾  /  NOICHI AYA          

■背番号 6
■ポジション MF
■生年月日 1990年4月7日生(31歳)
■出身地 奈良県奈良市
■経歴 武蔵丘短期大学→伊賀フットボールクラブ
    くノ一→岡山湯郷Belle→伊賀FCくノ一三重
■リーグ登録年数 11年
■チーム在籍年数 9年
■出場記録 リーグ戦通算 174試合出場 8得点
      (今季 2021年 18試合出場 )

【引退コメント】
今シーズンをもって現役を引退する事を決めました。どんな時も応援してくださったスポンサーの皆様、ファン、サポーターの皆様、私に携わってくださった全ての方々に感謝しています。ホーム戦もアウェイ戦も早くから来て横断幕を張ってくださっていたサポーターの方々、本当に嬉しかったです。競技生活は楽しいこともあれば苦しいこともありました。苦しいときも鼓舞し合い一緒に戦ってくれたチームメイトには本当に感謝したいです。そんなみんなでつかんだ優勝は本当に最高でした。こんな素晴らしい経験をさせてくれた監督、コーチ、トレーナー、チーム関係者の方々本当にありがとうございました。サッカーを始めさせてくれて、どんな時も支えてくれて応援してくれたお父さん、お母さん、本当にありがとう。サッカーがない生活はまだ想像できないけど、この経験を無駄にしないようにやっていきたいと思います。ありがとうございました。
これからも伊賀FC くノ一三重をよろしくお願いします

【伊賀FCくノ一三重ジュニア】第2回 OKAYA CUP 三重県U10サッカー大会2021 試合結果

2021.12.19更新

伊賀FCくノ一三重ジュニアは、12月19日(日曜日)三重県津市にある津市海浜公園陸上競技場にて第2回 OKAYA CUP 三重県U10サッカー大会2021に参加致しました。

試合結果
 1試合目
  伊賀FCくノ一 三重ジュニア  0 - 1 鈴鹿グローリー
 2試合目
  伊賀FCくノ一三重 ジュニア  0   - 5 三重FCクイーンズ

4年生以下の初めての公式戦でした。
伊賀FCくノ一三重ジュニアは、現在、4年生以下が5人でこの大会には新しい仲間の力を借りて出場する事ができました。この大会をきっかけにサッカーを始めた子や、普段男子チームで活動している子が初めて女子だけで練習、試合をするきっかけとなりました。結果、実力はまだまだでしたが、悔しくて涙をしている子、遠慮する事なくサッカーを楽しんでいる子の姿を見る事ができました。伊賀市、名張市でもっと女の子がサッカーを楽しいと思える環境を作って行きたいと思います。今回参加してくれた、選手の皆さん、保護者の方、各チームの指導者の皆様ご協力頂き本当にありがとうございました。

伊賀FCくノ一三重ジュニア
    監督 道倉宏子  

【伊賀FCくノ一三重サテライト】2021年度 三重県U-15女子サッカーリーグ 試合結果

2021.12.19更新

2021年度 三重県U-15女子サッカーリーグ 

      2021年12月18日(土曜日)12:30キックオフ 
      三重県/メイハンフィールド 

伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
みえ高田FC

 結果
 0      -  3

みえ高田FCとのU15三重県リーグが行われ、結果は0-3での敗戦となりました。みえ高田FCとは今年の8月に全国大会に繋がる三重県予選でも対戦しています。今回の試合では、8月の試合と比べて自分たちがどれだけ成長できたかを感じるには良い機会となりました。結果は敗戦でしたが、個々の成長もチームとしての成長もみることができました。守備の面では、球際の強さやチャレンジ&カバーでボールを奪える局面も増えてきました。良い守備から良い攻撃へと繋がると思いますので、今後も守備の強化に積極的に取り組んでいきたいと思います。今シーズンは、県U15リーグもあと1試合残っています。今日の敗戦を前向きに捉え、更なるレベルアップができるように日々積み重ねていきます。
引き続き応援よろしくお願いします。

伊賀FCくノ一三重サテライト
U15監督 那須 麻衣子



【伊賀FCくノ一三重】皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 3回戦 試合結果

2021.12.11更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。

皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 

2021年12月11日(土) 13:30キックオフ
  真岡市総合運動公園陸上競技場

【3回戦】 
     伊賀FCくノ一三重  7  – 0   福岡J・アンクラス
                               得点者・・・森 仁美・杉田 亜未2得点・島野 美央・
                  西川 明花・沖野 くれあ・三橋 明香
【スターティングメンバー】
GK  16藤田
DF  2常田 13宮迫 29秦 3東 
MF  4鈴木 24島野 7森 5西川 10杉田 
FW 11小川

【リザーブメンバー】
GK   1竹下
DF  26中村
MF  22西林 6乃一 17常田 20三橋  
FW  9沖野  

大嶽監督のコメント
栃木市真岡市総合運動公園陸上競技場まで、足を運んでくれたファン、サポーターの方、応援ありがとうございました。選手たちは良いコンディションで入れたと思います。立ち上がりから引いて、ゴール前を固めた相手に対して、積極的に仕掛けて行った結果だと思います。早い時間に流れからセットプレーで掴んだ得点は非常に大きかったです。その後もプレッシングを緩めず、前進したプレーは我々に取って優位に試合を進められたと思います。まだまだ、質や精度、奪い切るところから縦アクションや動きだしが遅い部分もあったので、次の試合に向けて修正していきたいです。チームも良いパフォーマンスを上げられるよう努力し続けたいと思います。
今後も伊賀FCくノ一三重をよろしくお願いします。

杉田 亜未選手のコメント
今日も遠くまで応援に来てくださった方々、ありがとうございました。
1点目を取れてからなかなか追加点が取れず、難しい時間帯もたくさんありましたが、
チームとしてゴールに向かうプレーを意識して出来た事が良かったと思います。個人としてはまだまだ課題もあるので、次の試合に向けて勝利できるように良い準備をしていきたいと思います。
運営してくださった方々、ありがとうございました。

沖野 くれあ選手のコメント
初戦に続き早い時間帯に先制点を取ることができ最後には7ー0の無失点で終われて良かったと思います。ですが、チームとしての課題も見つかりました。次はWEリーグのチームの三菱重工浦和レッズレディースと戦えるのでくノ一らしく前に勢いを持って勝利を絶対に掴みます。個人としても1週あけての試合となるので、2試合連続ゴール出来るように準備していきたいと思います。

【4回戦のお知らせ】
日時:2021年12月25日(土曜日)14:00キックオフ
場所:ケーズデンキスタジアム水戸
 伊賀FCくノ一三重 vs 三菱重工浦和レッズレディース








【伊賀FCくノ一三重】皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 試合結果

2021.12.05更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。

皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 

2021年12月5日(日) 13:30キックオフ
  日東シンコースタジアム丸岡

【2回戦】 
     伊賀FCくノ一三重  4  – 0   筑波大学
                               得点者・・・森仁美2得点・西川明花2得点

【スターティングメンバー】
GK  16藤田
DF   3東 13宮迫 26中村 29秦 
MF  4鈴木 5西川 7森 10杉田 20三橋 24島野 

【リザーブメンバー】
GK   1竹下
DF   2常田
MF  6乃一 17常田 22西林 
FW 9沖野  11小川

大嶽監督のコメント
寒い中、ファン、サポーターの方、応援ありがとうございました。選手たちは一つ一つチームプレーを90分間責任持ってやり通してくれました。良い流れからセットプレーと素早い攻撃で2点ずつ奪えたことです。内容も立ち上がりからセカンド、カウンターのこぼれ球を奪回出来、前向きでプレーし続けられたからだと思います。全員が良いパフォーマンスを出してくれたのも良かったです。次節もチャンスがある限り、チーム、個のパフォーマンスを最大限に引き出せるように頑張っていきます。
これからもくノ一三重をよろしくお願いします。

森仁美選手のコメント
本日も応援ありがとうございます。
一発勝負の試合で緊張感のある中での試合でしたが、開始早々に点が取れたので、優位に試合を運ぶことができました。流れの中でも点を取ることができたのも良かったですし、無失点に抑えれたことも良かったです。後は、チャンスが何度かあったので、チーム全体で決めきる力をつけていくことが課題だと思います。
このメンバーでできる最後の大会、次の試合も勝利で終われるようチーム一丸となり頑張りたいと思います。引き続き応援の程、宜しくお願いします。

西川明花選手のコメント
リーグから1ヶ月空いての皇后杯初戦でしたが、ひとまず勝ちきることができ、0で終えることができて良かったです。自分達のミスから危ない場面を作ってしまったり、決めなければいけない場面などもありましたので、また次にむけて修正して行きたいと思います。

【3回戦のお知らせ】
皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 
2021年12月11日(土) 13:30キックオフ
  真岡市総合運動公園 陸上競技場
   伊賀FCくノ一三重 vs  福岡J・アンクラス

【伊賀FCくノ一三重サテライト】JFA 第12 回全日本U-15 女子フットサル選手権大会 東海地域予選 試合結果

2021.12.04更新

JFA 第12 回全日本U-15 女子フットサル選手権大会 東海地域予選

【準決勝】 2021年 12月 4日(土)  12:40キックオフ
静岡県/浜松アリーナ
伊賀FCくノ一三重サテライト 1ー4 エイエスアール袋井FCレディース

得点者・・・森 優菜

JFA第12回全日本U-15女子フットサル選手権大会 東海予選に参加しました。準決勝、エイエスアール袋井FCレディースと対戦し、1-4での敗戦となりました。勝てなかった悔しさはありますが、この敗戦からはたくさんのことを学べたと感じています。サッカーでも重要な攻守の切り替えや、狭い局面での相手とのかけ引き、味方にスペースを作ってあげたり、できたスペースを使う。特に攻守の切り替えでは、一瞬の隙がピンチになり失点に繋がる。サッカーよりもそれが顕著にあらわれると選手も肌で感じることができたと思います。いかに攻守の切り替えが大切か…この経験をサッカーに活かしていけるよう日々のトレーニングに励みたいと思います。足りない部分に気付くことができたと同時に、選手たちが全力を出して戦う姿も見ることができました。
今回の大会は、U14の選手を中心に挑みましたが、じゅうぶんに戦えていたと思います。まだまだ成長できる選手たちだと改めて感じることができたので、強い集団になれるように選手と共に頑張っていきます!
引き続き応援よろしくお願いします。

伊賀FCくノ一三重サテライト
U 15監督 那須 麻衣子

 

【伊賀FCくノ一三重サテライト】三重県女子サッカーリーグ 試合結果

2021.11.27更新

2021年度 三重県女子サッカーリーグ 

  2021年 11月 27日(土)  15:30キックオフ
三重県/四日市垂坂サッカー場
伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
四日市南高校

 結果
   9   -  1
得点者・・・尾崎 志織2得点・青木 遥香2得点・城本 真里亞2得点
森 優菜・松岡 杏実・百南 そらは

11/27(土)、三重県女子サッカーリーグが行われ、四日市南高校に9-1で勝利することができました。
今日は、「すべてのプレーに意図をもってプレーしよう」そのためには「良い準備」と「予測」が必要だね。と選手たちに伝えて試合に挑みました。
守備では、予測から良い準備をすることでインターセプトが狙える場面を作りだすことができました。攻撃では、お互いに意図を持ちながらプレーすることで、ワンツーやフリックのコンビネーションプレーも多々みることができました。攻守において、選手同士でイメージを共有しながらプレーができる回数が増えていけばもっともっとサッカーを楽しむことができると思います。トレーニングの時からそのようなことを意識しながら積み上げていくことで、チームとしても個人としても成長することができます。
1日1日のトレーニングを大事にしながら、全国大会に向けて準備していきたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いします。

伊賀FCくノ一三重サテライト
U15監督 那須 麻衣子

【伊賀FCくノ一三重サテライト】第1回 日本クラブユース女子サッカーチャレンジカップ(U-18) 試合結果

2021.11.21更新

第1回 日本クラブユース女子サッカーチャレンジカップ(U-18) 東海予選

     第2シード決定戦 三重県/上野運動公園競技場
      リモートマッチ  11:00キックオフ

伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
FC刈谷al-futuroレディースU18

  結果
   1   -  1   
延長1 −    0
  得点者・・・百南 ひなた・城本 真里亞

いつも応援ありがとうございます。
先週末のU18女子サッカー選手権の決勝戦に敗戦してからの1週間後の試合でしたので、コンディション調整と切り替えが難しい中の試合でした。
立ち上がり自分達の良さである守備の連動性がだせずに、相手優位の展開の中、前半15分に全体の守備のズレから先制点を奪われてしまいました。しかし、前半の半ばあたりから徐々にリズムを取り戻し、サイドや中盤でボールを奪えるシーンが増えました。ビハインドの中、後半を迎え少しずつ攻撃の糸口が見え始めた中、ペナルティーエリア手前のピッチ中央でFKのチャンスをもらい、9番城本真里亜が右足で振り抜いたボールのこぼれ球を4番百南ひなたがしっかり押し込み同点に追いつくことができました。そして、延長戦に突入し延長前半8分に10番青木遥香が相手ディフェンスラインの背後へのパスから9番城本真里亜がゴールキーパーの頭上を越すシュートで逆転に成功しました。その後、最後まで集中を切らさずに走り続けた結果、苦しみながらも勝利することができました。コロナ禍で無観客試合になりましたが、日頃、選手達を支えて頂いてる保護者の皆様、そして大会運営に携わって頂いた方々、すべての方々に感謝の気持ちを忘れずに、来年1月8日から開催されるチャレンジカップU-18の全国大会に向けて、また選手と共に取り組んでいきたいと思います。

伊賀FCくノ一三重サテライト
監督 小野 鈴香

【全国大会】
第1回 日本クラブユース女子サッカーチャレンジカップ(U-18)
日時:2022年1月8日〜2022年1月10日(予選グループリーグ)
場所:コーエイ前橋フットボールセンター / 群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場
2022年1月15日 準決勝、2022年1月16日 決勝
場所:コーエイ前橋フットボールセンター / 群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場

【伊賀FCくノ一三重サテライト】JFA第25回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会 試合結果

2021.11.14更新

JFA第25回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会

     決勝 三重県/三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
      リモートマッチ  14:00キックオフ

伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
清水フットボールクラブ女子

 結果
       0  -  0 
延長 0 - 0
    PK    2 - 4         

いつも応援ありがとうございます。
勝てば全国大会の出場が決まるという大事な試合でした。選手ミーティングをしたりモチベーション映像を見たりと今日の試合に向けて良い準備をし、W-upもチーム内の雰囲気も良い状態で臨めた試合でした。前半の立ち上がりから気迫のこもったプレーで果敢に相手に立ち向かい、今日は何か違うぞと感じさせるプレーをいろんな局面で見せてくれました。しかし、なかなかゴールを奪うことができず一進一退のまま前後半があっという間に過ぎてしまいました。そして、延長戦に入っても集中力と気迫は劣ることはなく、なんとか1点を奪いに行こうとする姿勢やゴール前では全員が身体を張り失点を防ごうと戦い続けてくれましたが、1点が遠くスコアレスドローでPK戦になりました。最後まで気持ちの強さを出し切れず、あと一歩の所で全国大会への切符を勝ち取ることができずに悔しい結果になってしまいました。選手達は今持ってる力を最大限に出し切って最後まで戦い続けてくれたことは必ず今後のチームの財産になると思います。
来週末には日本クラブユース女子サッカーチャレンジカップU18の東海予選も控えていますので、次に向けて切り替えて、また選手と共に取り組んでいきたいと思います。

伊賀FCくノ一三重サテライト
監督 小野 鈴香

【次大会のお知らせ】
第1回日本クラブユース女子サッカーチャレンジカップ(U-18)東海予選
第2シード決定戦
 日時:2021年11月21日(日曜日)11時キック 
 場所:三重県/上野運動公園競技場
  伊賀FCくノ一三重サテライト vs 飛騨AG FC or FC刈谷al-futuroの勝者チーム









【伊賀FCくノ一三重サテライト】JFA第25回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会 試合結果

2021.11.13更新

JFA第25回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会

     準決勝 三重県/三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
      リモートマッチ  11:00キックオフ

伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
浜松泉フットボールクラブ

 結果
 6   -  2
得点者・・・小副川 媛香1得点・冨 知優1得点・城本 真里亞2得点・
尾崎 志織1得点・宮本 一都絵1得点

いつも応援ありがとうございます。
1回戦の良い流れを活かして臨んだ準決勝でしたが、なかなか上手くいかない場面も多く課題が残る試合になりました。しかし、しっかり得点を積み重ねることができ、明日の決勝戦に繋げることができたのはチームの力です。サッカーの試合は、簡単に勝てる試合なんてありません。苦しんだからこそ、得られるものがあると思います。すべては、明日の決勝戦で勝ち切る為に自分達らしく、今持ってる力を最大限に活かして戦えば何も恐いものはありません。今まで取り組んできた力を精一杯発揮し、チーム一丸となって戦えるようにしっかり良い準備をして明日に備えたいと思います。

伊賀FCくノ一三重サテライト監督
小野 鈴香

【次節のお知らせ】
JFA第25回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会
決勝 (リモートマッチ)
日時:2021年11月14日(日曜日) 14:00キックオフ
場所:三重県/三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
  伊賀FCくノ一三重サテライト vs 清水FC女子

 

【伊賀FCくノ一三重】清掃活動を実施致しました。

2021.11.10更新

伊賀FCくノ一三重は、11月10日(水)地域貢献活動の一環として伊賀上野銀座商店街振興組合様はじめ、地域の方と一緒に「上野銀座通りの清掃活動」を実施致しました。
主に銀座通りに設置されている街路灯及び「くノ一応援」看板等の清掃をトップチーム 大嶽監督他選手全員で行いました。

伊賀上野銀座商店街振興組合様はじめ、関係者の皆様ありがとうございました。



伊賀FCくノ一三重 ファン感謝デー パートナー様他出店ブースありがとうございました。

2021.11.07更新

上野運動公園競技場で開催致しました、伊賀FCくノ一三重 ファン感謝デーにたくさんのブース出店頂きました。
関係者の皆様 ありがとうございました。

【株式会社エクセディ様ブース】
【JAバンク・JAいがふるさと様 ブース】
【伊賀警察署 様】 【いがぐりお ブース】
【みっけちゃん ブース】
【にゅうどうくん ブース】
【安永総合サービス株式会社様】
【ブーランジェリー エ カフェ リエゾン様】

【株式会社BUDDY SUPPORT 様】
【なごみ 様】
【沢田商店 様】