この度、伊賀フットボールクラブくノ一では、U-20日本女子代表候補トレーニングキャンプに畑中美友香選手が選出されましたのでお知らせいたします。
行事:U-20日本女子代表候補 トレーニングキャンプ
期間:平成28年6月19日(日)~6月22日(水)
場所:新潟県
詳しくはこちらをご覧ください
U-20日本女子代表候補 トレーニングキャンプ メンバー・スケジュール
畑中美友香選手のコメント
「自分の持ち味をしっかり出して、短期間の合宿ですが、少しでもレベルアップできるように頑張ります。」
2016.06.12更新
この度、伊賀フットボールクラブくノ一では、U-20日本女子代表候補トレーニングキャンプに畑中美友香選手が選出されましたのでお知らせいたします。
行事:U-20日本女子代表候補 トレーニングキャンプ
期間:平成28年6月19日(日)~6月22日(水)
場所:新潟県
詳しくはこちらをご覧ください
U-20日本女子代表候補 トレーニングキャンプ メンバー・スケジュール
畑中美友香選手のコメント
「自分の持ち味をしっかり出して、短期間の合宿ですが、少しでもレベルアップできるように頑張ります。」
2016.06.10更新
イベント情報
・前座イベント 伊賀FCくノ一サッカー教室
・試合終了後 選手によるサイン会
・熊本地震災害支援募金活動を会場にて実施致します。
タイムスケジュール
・10:30~11:30
伊賀FCくノ一サッカー教室
(くノ一選手&宮本ともみさん(元日本代表)ゲストティーチャー)
・12:05~12:35
ピッチ内アップ
・12:40~12:50
伊賀FCくノ一BLASTダンスショー
・12:55
フェアプレー旗・選手・審判団入場
※エスコートキッズあり
・13:00
前半KickOff
・13:45~13:55
ハーフタイム
伊賀FCくノ一BLASTダンスショー
・14:00
後半KickOff
・15:15~ サイン会
・15:30~ 交流戦
伊賀FCくノ一 vs 水口東高校
伊賀FCくノ一サテライト vs ルネス学園 U15
2016.06.10更新
6月12日(日)に開催する、伊賀FCくノ一サッカー教室&エスコートキッズについてですが、当初予定していた募集人数に達したため、今回のご応募は締め切りとさせて頂きます。
沢山のご応募ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
2016.06.05更新
2016.06.05更新
2016.06.05更新
第17回東海女子リーグ 第3節
2016.6.5(日) 14:30 KickOff 上野運動公園競技場
伊賀FCくノ一サテライト VS 愛知東邦大学
1st 0 - 0
2nd 1 - 0
1 - 0
今日も、本当に選手がよく顔晴ってくれました。
前々回の0-5という敗北を一人一人が真摯に受け止め、先週から「勝つために」「チームのために何が出来るか」をよく考えて、練習に取り組み、私生活を改善しました。
私生活の面では、先週の甲賀市でのなでしこリーグの運営時に、自分達でトップチームが気持ちよくプレー出来るようにとトイレ掃除を行っていました。
練習では、ミーティングを自分達から行い、とことん話し合いました。自分が持っている不安な気持ち、気になるところなども個別で話し合っている姿が凄く印象的な一週間でした。そういった彼女たちの姿勢が、本当に勝ちたいという想いに繋がったのだと思います。
また、昨日のトップチームの試合も彼女たちの大きな刺激となりました。
今日の一勝は、皆さんに支えて頂き、彼女たちが自分自身と向き合った結果だと思います。
そして、U-15の選手はいつも運営を手伝ってくれ、その想いに答えられたことも本当に良かったです。U-15は、来週東海大会があります。彼女たちもきっと素敵な姿を見せてくれると思います。
最後になりましたが、今日も沢山の応援ありがとうございました。皆さんの応援のおかげで選手がピッチで輝くことができました。
これからも選手への応援を宜しくお願い致します。
長谷本 順勇
~試合案内~
☆第21回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会東海大会
2016年6月11日(土)・12日(日)
豊田市柳川瀬サッカー場 14:30 キックオフ
伊賀FCくノ一サテライトU-15 VS JUVEN.FC.FLOR(岐阜)
☆第17回東海女子リーグ 第4節
2016年7月3日(日) 13:00 キックオフ
上野運動公園競技場
伊賀FCくノ一 VS 常葉橘高校
2016.06.04更新
6月12日(日) 13:00キックオフ
なでしこリーグカップ戦1部 第2節
伊賀FCくノ一 VS ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
ゲストティーチャーに元日本代表宮本ともみさんをお招きして
伊賀FCくノ一サッカー教室を行います!
~詳細はこちら~
・時間:10:30~11:30(10:00~受付開始)
・集合場所:チケット売り場付近
・場所:甲賀市陸上競技場
・対象:小学生(100名)
・参加:無料
お申込みはこちら
2016.6.12 サッカー教室募集要項
エスコートキッズも募集しています!
2016.06.04更新
日程 | 2016年6月4日(土)/2016プレナスなでしこリーグカップ1部 Aグループ 第1節 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
ノエビアスタジアム神戸(兵庫県) |
||||||
試合結果 | 伊賀フットボールクラブくノ一 1-0 INAC神戸レオネッサ
|
野田監督のコメント
「今日の一戦は、伊賀の真骨頂とも言える「魂のこもったプレー」でつかみとった勝利でした。
アイナックのプライドを気持ちで跳ね返した戦いぶりと、無失点で抑えての勝利はチームにとって大きな自信となりました。
チームの底上げを試みながらも勝利にこだわれるようまた次節もがんばりますので、ぜひスタジアムで応援してください!」
決勝点を決めた下條 彩選手のコメント
「早い時間帯にローレン選手からナイスボールがきたので決めるだけでした。
くノ一に来てまだ得点できてなくて、個人的にもずっと悔しい思いをしてたので、勝利に貢献できて嬉しく思います。
厳しい戦いが続きますがカップ戦で優勝できるように、また1から頑張ります!!」
2016.05.29更新
2016.05.29更新
2016.05.29更新
第17回東海女子リーグ 第2節
2016.5.29(日) 13:00 KickOff 上野運動公園競技場
伊賀FCくノ一サテライト VS NGU名古屋FCレディースユース
1st 1 - 0
2nd 1 - 0
2 - 0
今日の試合は、先週の敗戦をうけ選手たちが一回り大きくなりました。
自分たちから、ミーティングの機会を設けて勝つために何が出来るかを考えていました。また、試合の中でも苦しい時間に共に声を掛け合い、本当によく戦ってくれました。
そのような取組が良い結果を呼び込んだのだと思います。
来週の試合では、前々回の試合のイメージを全て良いイメージに変えられるように練習からサテライトらしく取り組んで行きます。
また、今日はU-15の選手がU-23の選手のために一生懸命運営の手伝いをしてくれました。U-15の選手の前で勝利できたこともとても嬉しいです。
次節も顔晴りますので、選手たちへの応援よろしくお願いします。
長谷本 順勇
~次節~
2016.6.5(日) 14:30 KickOff 上野運動公園競技場
伊賀FCくノ一 VS 愛知東邦大学
2016.05.28更新
日程 | 2016年5月28日(土)/2016プレナスなでしこリーグ1部 第11節 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
甲賀市陸上競技場(滋賀県) |
||||||
試合結果 | 伊賀フットボールクラブくノ一 3-1 コノミヤ・スペランツァ大阪高槻
|
野田朱美監督のコメント
「「前節とは違うテーマで臨んだ今節は、選手の自覚、責任が前面に出ていた素晴らしい戦いでした。
厚みのある攻撃で得点ができたこともチームの自信となりました。
リーグ戦はこれで一旦中断となりますが、この間しっかりと練習に励み、再開後は上位に食い込めるようがんばります。
たくさんの声援ありがとうございました。」
先制点を決めた杉田亜未選手のコメント
「2連勝出来て良かったです。どんな状況になってもみんなで得点を取れたことが良かったです。たくさんの応援ありがとうございました。」
2点目を決めた櫨 まどか選手のコメント
「自分でもびっくりのゴールでした!でも1点は1点なので入ってよかったです!まだまだ得点をとれるチャンスはたくさんあったので個人としてもチームとしても精度をあげていけるようにまた練習していこうと思います!今日も応援ありがとうございました!!」
3点目を決めたローレン・ボハボーイ選手のコメント
「今日のゴールは大変わくわくするものでした。チームは良くプレーし、とてもハードワークしていました。」
2016.05.25更新
2016.05.22更新
第17回東海女子リーグ 第1節
2016.5.22(日) 13:00 KickOff 愛知東邦大学G
伊賀FCくノ一サテライト VS 愛知東邦大学
1st 0 - 1
2nd 0 - 4
0 - 5
今日からサテライトでは、東海リーグが開幕しました。
0-5と大差で負けてしまいましたが、選手たちは私の指示通り、ボールを持った時に慌てるのではなく、スペースを探して、どんどん人とボールを動かそうとチャレンジしてくれました。本当によく戦ってくれました。
今日の敗戦は、私にとってもチームにとっても本当に必要な敗戦だったと思います。
これから、今まで以上に身を引き締め、選手たちがイキイキと楽しくプレー出来きるように顔晴ります。
最後になりましたが、愛知まで応援に来てくださった保護者の皆さま、サポーターの皆さま本当にありがとうございました。
選手一人ひとりが輝けるチームにしていきます。
皆様のお力添えのほどよろしくお願いします。
伊賀FCくノ一サテライト監督
長谷本 順勇
2016.05.22更新
日程 | 2016年5月22日(日)/2016プレナスなでしこリーグ1部 第10節 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
ノエビアスタジアム神戸(兵庫県) |
||||||
試合結果 | 伊賀フットボールクラブくノ一 2-1 INAC神戸レオネッサ
|
野田監督のコメント
「今日の勝利は、選手の勝ちたいと思う強い気持ちと、心からサッカーが 好きでうまくなりたいと思う気持ちがもたらしたものだと思います。就任わずか1週間ですが、いたらないところをフロントスタッフがカバーし、選手も新しい試みに取り組んでくれました。短い時間でもチームとして1つになれたことが今日一番の収穫だったと思います。この勝利が勢いや運と言われないよう、しっかりとトレーニングに励み次節に万全で臨みます。」
那須キャプテンのコメント「リーグ後半戦、いいスタートがきれて良かったです。INAC相手に逆転勝利が出来たことも自信に繋がると思うので、次節もしっかり勝ち点3を取れるように頑張ります。」
決勝点を決めた杉田亜未選手のコメント「園村選手がナイスパスを出してくれたのでシュートするだけでした。思い切って走って良かったです。失点しても諦めずに全員で戦えたことが勝利に繋がったと思います。次節も必ず勝ちたいと思います。応援よろしくお願いします。」
2016.05.21更新
2016.5.20
このたび、伊賀フットボールクラブくノ一では、なでしこジャパン(日本女子代表)国際親善試合国際親善試合 対 アメリカ女子代表に杉田亜未選手が選出されましたのでお知らせ致します。
行事:なでしこジャパン(日本女子代表)国際親善試合 対 アメリカ女子代表
期間:平成28年5月31日(火)~6月5日(日)
場所:アメリカ合衆国
杉田亜未選手コメント
「今回代表に選出して頂き、驚きもありましたが、嬉しく思います。
積極的なプレーで、どんどんチャレンジしていきたいと思います。
ドリブルや運動量など持ち味を出したいです。」
詳細はこちら
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表記者会見インターネットライブ配信
2016.05.19更新
「野田朱美新監督と共に市民クラブFCくノ一を盛り上げよう!」
内容と目的
先着50名のファンの方々を、テーブル6~7名に分け、市民クラブである伊賀FCくノ一を今後どのように盛り上げていくか、低迷している女子サッカー人気をいかに向上させるかなど、ファンの方とクラブが型にはめない自由なトークで意見交換することで伊賀が誇る伊賀FCくノ一を市民一体となって応援できる体制を整えることを目的とします。
記
日時:2016年5月29日(日) 午前10時~正午まで
会場:ヒルホテルサンピア伊賀3F 伊賀の間
定員:先着50名
※50名を超えた場合は、オブザーバーとしてご参加頂けます。
お問合せ
事務局:伊賀フットボールクラブくノ一・ファンクラブ
TEL:090-3950-8873
事業部会長 森川 徹
2016.05.17更新
いつも伊賀FCくノ一を応援してくださり、ありがとうございます。
この度、新体制になり練習の見学可能日を以下の通りに変更させて頂きます。
~見学可能日~
・火曜日 15:30~17:30
・金曜日 15:30~17:30
・土曜日 練習時間内
※水曜日・木曜日はチーム事情により完全に非公開とさせて頂きます。
あらかじめご了承ください。
これからも皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。
2016.05.16更新
伊賀FCくノ一では、5月16日(月)ヒルホテルサンピア伊賀にて野田朱美新監督の会見発表を行いました。
野田朱美監督 プロフィール
選手歴
1982~1994 読売日本サッカークラブベレーザ(Lリーグ)
1995~1996 宝塚バニーズレディースサッカークラブ(Lリーグ)
代表歴
1984 日本代表初選出
1990 アジア大会(北京)出場
1991 W杯北京大会出場
1994 アジア大会(広島)出場
1995 W杯スウェーデン大会出場
1996 アトランタオリンピック出場
指導歴
2011~2012 日テレ・ベレーザ監督
2013 岡山湯郷Belleテクニカルアドバイザー
役員歴
2008~2015 日本サッカー協会 特任理事
2014~2015 日本サッカー協会 女子委員長
保有資格
JFA公認指導者S級ライセンス取得
就任コメント
伊賀FCくノ一の監督に就任した野田です。
歴史あるクラブの一員としてサッカーはもちろんのこと、地域貢献にも力を注ぎ、女子単体のクラブとして「地域密着型」の成功を目指します。
「魂のこもったプレー」「推進力」というくノ一のストロングポイントにポゼッションや戦術を加え、やる側も見る側もワクワクするようなサッカーを選手スタッフと共に作っていきたいと思いますので、是非スタジアムにきて声援を送ってください。
2016.05.15更新
日程 | 2016年5月15日(日)/2016プレナスなでしこリーグ1部 第9節 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
上野運動公園競技場(三重県) |
||||||
試合結果 | 伊賀フットボールクラブくノ一 1-1 アルビレックス新潟レディース
|
櫨選手のコメント
やっと点がとれて嬉しいです!勝ち点1をとれたことはすごくよかったです!次は勝ち点3をとれるように、課題を修正していきたいと思います!今日もたくさんの応援ありがとうございました!!
林監督代行のコメントみなさんのご声援が力になりました。ありがとうございました。一週間の中で、変化を加えたもの、継続してきたものがあり、多少なりともゴールに至るまでの過程で、その成果が見られました。改善、修正をしながら、レベルアップを目指し、結果に繋げられるよう努めます。