伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー2022 開催のお知らせ(10/31更新)

2022.10.21更新

いつも伊賀FCくノ一三重をご声援頂き、誠にありがとうございます。伊賀FCくノ一三重は、日頃の感謝の気持ちを込めて「伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー2022」を開催致します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー2022概要

開催日時
2022年11月5日(土)11時00分~15時00分(終了予定)

会場
上野運動公園競技場

参加者:トップチーム選手及びスタッフ
※コンディション等により参加できない選手がいる場合もありますので予めご了承ください。

*入場無料 *小雨決行(荒天中止)

【HP イベント情報 更新10月31日】

【タイムスケジュール】

会場レイアウト

ファンクラブ会員限定

ファンクラブ会員の皆様にはご来場の特典として選手サイン入りポストカードをプレゼントします!総合受付で会員証をご提示ください。※会員証を忘れずにお持ちください

 

選手参加イベント

トークイベント開催!
第一部(12:00~12:20)
参加選手(常田菜那・沖野くれあ・作間琴莉・玉城亜海・下條彩・藤田理子) 

第二部(12:30~12:50)
参加選手(西林里恵・常田麻友・森仁美・藤田桃加・川﨑咲耶・坂元茉耶
選手とDJ西尾さんがステージでトークショーを開催します!
ご来場してくださった、ファン・サポーターの皆様が選手に直接質問できる機会がありますのでぜひ、選手に聞いてください!会場を盛り上げてくれる方も登場予定です!

 

ミニゲーム参加者募集!!
伊賀FCくノ一三重選手とピッチでガチンコ対決
ミニゲーム大会参加者募集!
対象は中学生以下の男女25名)
時間:13:20~14:10
ミニゲーム参加者申し込みはこちら

選手サイン会開催!

ファン感謝デー内では選手サイン会を実施いたします!選手によってサイン会ブースに来る時間が違いますのでお目当ての選手の時間を確認してください!
※必ずスタッフの指示に従っていただくようお願いします。
雨天の場合中止となる可能性がございます。
選手サイン会スケジュール

くノ一パーク

ファン感謝デーでは、小さいお子様が楽しんでいただけるアトラクションを数多くご用意しております!たくさんのお子様のチャレンジをお待ちしております!
チケット制となっております入り口でチケットのご購入お願いいたします。

・キックターゲット(¥100円)
・キックボーリング(¥100円)
・輪投げチャレンジ(¥100円)
・ストラックアウト(¥100円)
・巨大ふわふわ(無料)

2022 THANKS 福袋(¥5000円税込)

ファン感謝デー特別福袋を販売いたします!(限定20個)
2021シーズン公式戦選手着用ユニフォーム!今シーズンは練習着としても着用していました!そんな商品が入ったお得な福袋!ぜひお買い求めください!

大抽選会

ファン感謝デーの最後には抽選会を開催します!どの商品が景品で当たるのかは当日のお楽しみに!総合受付で名前を記入して投票箱に入れてください!

グルメ情報

ブーランジェリー エ カフェ リエゾン 
大人気のリエゾンさんがファン感謝デーでも出店してくださいます!惣菜系や甘い系もあるのでぜひお買い求めください!

 

とよなかJB
ファン感謝デーも「とよなかJB」が出店してくださいます!直ぐに売り切れてしまう大人気商品!ファン感謝デーのカレーは何カレーになるんでしょうか!お早めにお買い求めください!
(カレー1杯¥500円)

 

西山農園
西山農園さんがファン感謝デーでもおにぎりを販売してくださいます!みんな大好きな塩むすびを販売してくれます!塩は伊勢志摩の真珠の塩を使用してください。今回は甘酒も販売してくださいます!この季節にピッタリ!!
(¥どちらも100円)

 

澤田商店
毎回お子さんに大人気の澤田商店さんも今回出店してくださいます!
ちょっと小腹が空いたときにオススメな商品ばかりです!チョコバナナオススメです!お腹が空いたらスタジアムグルメを堪能しよう!

 

オルチキクレープ!!
ホーム最終戦で出店していただいて大好評だったオルチキクーレプ!
色々な種類のクレープをご用意しておりますのでぜひ堪能してください!

 

「みんなのふれあい農園」でサツマイモの収穫を行いました!

2025.11.02更新

「みんなのふれあい農園」でサツマイモの収穫を行いました!

11月1日(土)「みんなのふれあい農園」で親子で一緒に選手とサツマイモの収穫体験を行いました!昨年よりも多くの方にご参加頂き、限られた時間の中でしたが多くのサツマイモを収穫することができ、楽しい時間を過ごすことができました。

西山農園さん、ご参加頂きました皆さんありがとうございました。

後藤 優香選手 退団のお知らせ

2025.10.31更新

後藤 優香選手 退団のお知らせ

弊クラブに所属の後藤 優香選手が2025シーズンをもって退団することが決まりましたのでお知らせいたします。

後藤 優香(ごとう ゆうか)選手プロフィール

後藤 優香(ごとう ゆうか)
生年月日 1998年9月9日(27歳)
身長/体重 164㎝/56㎏
出身地 神奈川県横浜市
背番号/ポジション 背番号:16/GK
所属歴 鶴見東 FC→YSCC コスモス→湘南学院高等学校→吉備国際大学 Charm セカンド→吉備国際大学 Charm 岡山高梁→FC 今治レディース→岡山湯郷 Belle→伊賀FCくノ一三重
チーム在籍歴 3年
出場歴 リーグ戦通算 67試合出場 0 得点
今季(2025年度) 21試合出場 0 得点

この歴史あるクラブで、本気で優勝を目指せるここでサッカー人生をやりきる!そう決意して強い気持ちをもってここに入団してきました!私の未熟な人間性や実力不足でやりきる事も、優勝する事も、サッカー人生をここで終わらせる事も叶いませんでした。初めて伊賀に来た時、シーズン前の自主錬をみんなでサーキットとかしてて「なんてチームに来てしまったんだ」「私なんかが来ていいチームじゃない場違いだ」ってチームの力になるどころか足を引っ張るんじゃないかと不安になったと同時に、ここならみんなと真剣にサッカーと向き合い本気で戦う選手になれると感じた日の事を3年間一度も忘れずに向き合い続けてきました!何不自由なくサッカーを優先とした生活をサポートして下さった、雇用先である株式会社EXEDY様や、パートナー企業の皆様、有難いことに沢山の方に応援して頂けて、どんな時もずっと声をかけ続けてくれた子供たち、みなさんに本当に支えられ、ずっと前を向き続けてこれました。本当にありがとうございました。こんな運動神経の悪い選手に真剣にトレーニングに付き合って下さったスタッフの方々、一緒に戦ったチームメイト、こんな私を応援して下さった方々、伊賀で出会えた全ての方々に本当に感謝しています!!
この先の事は1mmも決まっていませんが、チャンスがあればサッカーを通してピッチでまた自分を表現したいとは考えています!リーグ戦での悔しさと、伊賀への感謝の気持ちを最大限に皇后杯で出し切りたいと思いますので、最後まで共に戦い、熱い応援をお願いします!
本当に3年間ありがとうございました!

選手コメント

株式会社安永 ファミリーイベントに参加しました!

2025.10.26更新

株式会社安永様 ファミリーイベント参加!

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。

10月26日(日)に行われました、[YASUNAGA ファミリーイベント2025」に伊賀FCくノ一三重トップチーム選手が参加しました!最初に行われたステージに全選手・監督・コーチが登壇して2025プレナスなでしこリーグ1部終了の挨拶と皇后杯について告知をさせていただきました。また、ダンスパフォーマンスとして伊賀FCくノ一三重チアダンスチーム「BLAST」もダンスで会場を盛り上げてくださいました!

伊賀FCくノ一三重ブースでは、くノんキックターゲット・サッカーボーリングを実施しました。子供から大人の方まで体験して頂きました。伊賀FCくノ一三重ブースにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

イベントの様子

今回のイベントでは、安永様のブースのお手伝いやキッズエリアのお手伝いもさせていただきました。参加者の方と触れ合う事ができ楽しい時間になりました。
株式会社安永様をはじめ関係者の皆様、ありがとうございました。

ダンスパフォーマンスの様子 (伊賀FCくノ一三重BLAST & FGP)

 

2025伊賀FCくノ一三重 ファン感謝デー レポート

2025.10.25更新

いつも伊賀FCくノ一三重にご支援いただきありがとうございます

10月25日(土)、Kunoichi Ground(旧丸山中学校)にて「2025伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー」を開催しました。日頃から絶大なご声援、サポートをいただいている皆さまへチーム・選手から感謝をお伝えする同イベントに、約200人の皆さまにご参加いただきました。

ファン感謝デーの様子を写真で振り返ります!

開会式

本日の司会進行 実行委員長 渡邊凜選手・井上歩香選手

まず実行委員長の渡邊凜選手の挨拶

クラブを代表し柘植満博代表取締役社長挨拶

JAいがふるさと様 贈呈式

クラブパートナーのJA伊賀ふるさと様より、「2025年度 くノ一応援米活動助成金」の目録ならびに、くノ一応援米の贈呈式を行いました。JAいがふるさと様ありがとうございました。常務理事 川瀬 成清様 ありがとうございました。

常田麻友選手・常田菜那選手による開会宣言の様子

オープニングダンスショー

選手によるステージ

運動会の様子

 

抽選会

ファン感謝デーの最後には抽選会を行いました!豪華景品が多くの方に当たりました!

年間MVP賞

当日お越しいただきました、ファン・サポータの皆様の投票より背番号7 渡邊凜選手が年間MVPに選ばれました。

閉会式

2025伊賀FCくノ一三重ファン感謝デーの最後の挨拶としてトップチーム 北村隆二監督及び常田麻友キャプテンの挨拶で2025伊賀FCくノ一三重ファン感謝デーを終えました。

北村隆二監督の挨拶

常田麻友キャプテンの挨拶

ファン感謝デーにご来場して頂いた皆様ありがとうございました。
今シーズンはまだ皇后杯が残っています。
引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

「みんなのふれあい農園」第6回目

2025.10.24更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
今年も地域貢献パートナー西山農園様とコラボを致しまして、サツマイモの栽培を行うことになりました。

西山農園&伊賀FCくノ一三重
~みんなのふれあい農園~

10月23日(木曜日)、後藤 優香選手、渡邊 凜選手、河原林 紬選手がファン感謝デーに向けてお芋の収穫及び準備をしました。
HP・SNSなどで栽培の様子を随時UPしていきますのでお楽しみに!

【作業の様子】

【伊賀FCくノ一三重ジュニア】2025フジパンCUP ユースU12サッカー大会東海大会 少女の部 試合結果

2025.10.23更新

伊賀FCくノ一三重ジュニアは、10月12日(日曜日)愛知県にある口論義運動公園サッカー場にて2025フジパンCUPユースU-12サッカー大会東海大会 少女の部に参加しました。

2025フジパンCUP ユースU12サッカー大会東海大会 少女の部

2025フジパンCUP ユースU12サッカー大会 東海大会
日時:2025年10月12日(日曜日)
会場:口論義運動公園サッカー場(愛知県)
【試合結果】
 1回戦
  伊賀FCくノ一 三重ジュニア  0-3 朝日インテック・ラブリッジ名古屋ジュニア
  *優秀選手にジュニアから大園千遥選手が選ばれました。

 【鬼塚絢子監督のコメント】  

フジパンCUP東海大会に出場しました。
対戦相手はTOP同士がなでしこリーグで戦っているチームであり、ジュニアもTOPの選手と同じように戦おうと意気込み挑みました。
前半は、緊張で自分たちのペースでなかなかできず、守備の時間も長く3失点してしまいました。前半の終わりごろからようやく自分たちらしいプレーができ、後半は無失点、更にはシュートチャンスも何回かありました。結果は0-3の敗戦でしたが、後半は本当に1人1人が自分たちのできることを精一杯戦う姿がみれ、東海大会でも戦えるのだと確信しました。前半から戦えていればと思うところはありますが、これも経験としてたくさんのことを得ることができた大会となりました。

今回東海大会に出場したことは、新たにジュニアの歴史に刻むことができましたが、東海大会というどのチームも必死に戦い合える場所に来年も挑みたいと強く思いました。その為にも、選手たちとより一層今後も練習に取り組んでいきたいと思います。

たくさんの応援の声をいただき本当にありがとうございました。

「2025伊賀FCくノ一三重 ファン感謝デー」イベント情報!

2025.10.23更新

いつも伊賀FCくノ一三重をご声援頂き、誠にありがとうございます。
伊賀FCくノ一三重は、日頃の感謝の気持ちを込めて「2025伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー」を開催致します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2025伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー

■開催日時
2025年10月25日(土)
11時00分~15時00分(終了)
※小雨決行
 10月24日(金)17時の時点で中止の場合はホームページにてご連絡致します。

■開場
11時00分

■参加者
トップチーム選手及びスタッフ※コンディション等により参加できない選手がいる場合もありますので予めご了承ください。

■入場料
入場無料となります!!

■会場
Kunoichi Ground
  518-0108
 三重県伊賀市才良800 (旧丸山中学校)

【タイムスケジュール】

【会場駐車場】
 *会場には皆様にお停め頂く駐車場には限りがあるので、なるべく公共交通機関をご利用ください。伊賀鉄道 丸山駅 徒歩5分
*なお駐車場でのトラブルに関しましては、当クラブは一切責任を終えかねますので、ご了承ください。

 

【伊賀FCくノ一三重サテライト】JFA 第29回全日本U-18女子サッカー選手権大会 三重県大会 試合結果

2025.10.21更新

JFA第29回全日本(U-18)女子サッカー選手権大会 三重県大会 試合結果

【決勝戦】
日時:2025年10月18日(土曜日)10:30キックオフ
場所:三重県/三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 第2G  
伊賀FCくノ一三重サテライト 9−0  鈴鹿グローリィー
得点者:村上 桃音・奈良迫 星璃・羽原 琉夏2・小副川 媛香・山崎 咲良3
   ・吉田 桃心

【那須麻衣子監督のコメント】

U-18選手権の三重県予選、鈴鹿グローリーとの試合がありました。
結果は、9-0で勝利!東海大会への切符を勝ち取ることができました。
優先順位を意識しながら、意図を持ってゴールへ向かう。ということにトライしようと選手に伝えていました。何度も良い形を作りながらボールを動かすことはできましたが、一つひとつのプレーの質を高めていくことが課題です。
東海大会に向けて、練習から高い意識で取り組んでいけたらと思います。
引き続き応援よろしくお願いします。

 

【伊賀FCくノ一三重サテライト】JFA第30回全日本(U-15)女子サッカー選手権大会 三重県大会 試合結果

2025.10.18更新

JFA第30回全日本(U-15)女子サッカー選手権大会 三重県大会 試合結果

【決勝戦】
日時:2025年10月5日(日曜日)10:00キックオフ
場所:三重県/三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 第4G  
伊賀FCくノ一三重サテライト 0−1  みえ高田FC

【那須麻衣子監督のコメント】

U-15三重県予選の決勝戦、みえ高田FCと対戦しました。
たくさんの応援ありがとうございました。
結果は、0-1で敗戦。悔しい結果となりましたが、U-15として今年一番良い試合を見せてくれたと思います。試合の立ち上がりから、球際、判断、スピード、闘志すべて負けることなくプレーをしてくれていました。しかし、一瞬の隙、一つのミスで失点し敗戦となるのもサッカー。この悔しさを忘れることなく、次のステージに繋げていってもらいたいです。「止める・蹴る・運ぶ」この技術を高める。日頃の練習、高い意識で取り組むことの大事さ。一つ一つ積み上げていきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。

 

皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会 2回戦

一行ニュース

トップページのスライド

2025プレナスなでしこリーグ1部 第22節

ホームゲーム最終戦ご来場ありがとうございました!

2025.10.13更新

10月12日日曜日、上野運動公園競技場にて2025プレナスなでしこリーグ1部 第22節 スペランツア大阪をお迎えし、ホームゲーム最終戦を開催致しました。ご来場いただいた皆さまありがとうございました。

【前座イベント ミニゲーム大会】
前座イベントのミニゲーム大会もたくさんの方に参加頂きました。

【キックオフ前セレモニー】
キックオフ前には伊賀市を代表して 伊賀市長 稲森稔尚様より歓迎のご挨拶を頂きました。お忙しいところありがとうございました。

本日の試合はトップパートナーの三重中央開発株式会社様 スポンサーデーであり、キックオフ前には主審・両チームキャプテンに三重中央開発株式会社 取締役 森田 憲一様・取締役三重事業所長 前山 泰彦様・伊賀市を代表して伊賀市長 稲森稔尚様より花束が贈られました。

三重中央開発株式会社 代表取締役 平井 俊文 様よりキックインセレモニーが行われました。ありがとうございました。

【キックオフ前 応援イベント】
三重県立白鳳高校 吹奏楽部の皆さんによる生演奏がありました。
白鳳高校の皆さんありがとうございました。

伊賀FCくノ一三重BLASTの応援ダンスが行われました!
元気いっぱいにダンスを披露してくださいました。

【MVP賞】

本日のMVP賞は秦美結選手・渡邊凜選手でした。
秦選手・渡邊選手には、マニステージ伊賀森下ふとん店さん提供,三つ折りマットレスが贈られました!この商品は1年を通事てべたつくことなく蒸れにくい、快適な寝心地を味わうことが出来る商品です。森下ふとん店様ありがとうございました。

【MIP賞】

また本日のMIP賞は 後藤優香選手・渡邊凜選手・神谷 千菜選手でした。
3名の選手には、三重中央開発株式会社様提供のお米10㎏が贈られました。
三重中央開発株式会社 代表取締役 平井 俊文様ありがとうございました。

【ホーム最終戦セレモニー】
ホーム最終戦セレモニーが行われました。柘植滿博代表取締役社長・北村隆二監督・常田麻友キャプテンがスポンサー・サポーターの皆様へ挨拶させていただきました。
今シーズンもホームゲームに足を運んで頂きありがとうございました。

最後は、ご来場頂いた皆様全員で記念撮影をしてセレモニーは終了しました。

「10/12(日)2025プレナスなでしこリーグ1部 第22節 vsスペランツア大阪戦 試合結果

2025.10.13更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
10/12(日) 13:00K/O 上野運動公園競技場(三重県)にて行われましたスペランツア大阪戦の試合結果および、監督・選手のコメントについてお知らせ致します。

第22節

10/12(日)13:00K/O 上野運動公園競技場(三重県)

伊賀FCくノ一三重

伊賀FCくノ一三重

2-1

2前半1
0後半0

スペランツァ大阪

スペランツァ大阪

得点

得点者:39分 背番号30 神谷千菜
得点者:41分 背番号7 渡邊 凜

スターティングメンバー

GK:16後藤
DF:18井上・3秦・28常田・5藤田
MF:17並木・9村上・14増田・7渡邊
FW:10平田・30神谷

リザーブメンバー

GK:21合田
DF:4西林・13髙山
MF:6常田・15竹島・25上田
FW:11正野

選手交代

HT: 17並木 OUT/ 6常田 IN
後半63分:10平田 OUT/11正野 IN
後半82分:7渡邊 OUT/25上田 IN
後半90分+2:18井上 OUT/4西林 IN

【北村隆二監督のコメント】

試合の入りは悪くなかったが、自分達のミスからカウンターを受けて失点してしまった。ただ慌てることなく前半で逆転出来たのは良かったと思います。
後半追加点を狙って行ったが、相手の守備を崩しきれずに終わってしまった。
2025シーズンどんな時も熱い応援ありがとうございました。
少しリフレッシュして、皇后杯もあるので連係を高めて行けるように頑張りたいと思います。

【常田麻友キャプテンのコメント】

今日は寒い中たくさんの熱いご声援ありがとうございました。まずは今日勝ってリーグ戦を終えることができて良かったです。
今シーズン【優勝】を目指してきた中で、2位という結果で終えたことは悔しさしかありません。しかしリーグ戦22試合を私達が戦い抜くことができたのはどんな時も応援して下さったファン•サポーターの皆さんの存在があったからです。
どんな時も応援の音を止めず背中を押して下さった皆さんに心から感謝しています。
リーグ戦の悔しさを力に変え皇后杯に向けてまたチーム全員でいい準備をしていきます。本当にありがとうございました。

【渡邊 凜選手のコメント】

足元の悪い中、今日もたくさんの応援ありがとうございました!
2位という結果でシーズンを終えましたが、目指していたのは優勝だったので、とても悔しい気持ちです。個人的にはゴールを決めることができて嬉しかったです。
今シーズンは6ゴールを決めましたが、まだ満足していません。
もっと努力して、より多くの得点やアシストでチームに貢献できるように頑張ります。次は皇后杯です。チーム全員で優勝を目指して戦います!

【神谷千菜選手のコメント】

雨の中熱い応援ありがとうございました。課題は多くありますが、リーグ最終節・ホーム最終戦を勝利で終わることが出来て本当に良かったです。皇后杯に向けていい準備ができるようにまた頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!

「みんなのふれあい農園」第5回目

2025.10.11更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
今年も地域貢献パートナー西山農園様とコラボを致しまして、サツマイモの栽培を行うことになりました。

西山農園&伊賀FCくノ一三重
~みんなのふれあい農園~

10月9日(木曜日)、西林 里恵選手、藤田 理子選手がお芋の成長をチェックしました。
HP・SNSなどで栽培の様子を随時UPしていきますのでお楽しみに!

【作業の様子】

 

「笑顔お届け隊」へ参加しました!

2025.10.11更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援を頂きありがとうございます。

伊賀FCくノ一三重は、10月7日(火曜日)、地域おこし協力隊の活動として伊賀市文化都市協会とのコラボで実施されました「笑顔お届け隊」として伊賀市内の大山田小学校へ訪問致しました。

身体を動かす楽しさや仲間と協力することをテーマに、地域おこし協力隊の島野美央選手が中心となって子供達と楽しい時間を過ごしました。
参加選手・・・島野 美央・合田 朱里・玉川 実奈

大山田小学校の皆さん、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

「10/12(日)2025プレナスなでしこリーグ1部 第22節 vsスペランツア大阪戦」イベント情報

2025.10.07更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。10月12日(日)に開催致します2025プレナスなでしこリーグ1部第22節ホームゲーム最終戦 伊賀FCくノ一三重vsスペランツア大阪戦イベント&グッズ情報をお知らせいたします。

試合概要

2025プレナスなでしこリーグ1部 第22節
日時:2025年10月12日(日)13:00キックオフ
場所:上野運動公園競技場アクセス情報     
伊賀FCくノ一三重 vs スペランツア大阪
伊賀FCくノ一三重 Home Town Day
三重中央開発株式会社 スポンサーデー

試合配信について

2025シーズンもYouTube「なでしこリーグチャンネル」にて実況付きライブ配信となっております。

TIME TABLE

 

ファンクラブ会員優先入場:10:20~
一般入場:10:30~

チケット情報

■伊賀市民・名張市民無料招待 

伊賀市民・名張市民の方々はチケット代が無料になります!

こちらから事前にお申込みください
※必ず住所が確認できる書類を当日お持ちください(免許証など)
試合会場でもお申し込み可能です

■前売券について
こちらから購入してください
一般中学生以上)1,200円 

小学生:500円
※ひざ上での観戦時のみ、大人1名につき、未就学児1名無料。

■当日券販売について
10:00~(チケットブース)
メインスタンド 大人:1,700円
メインスタンド小学生:1,000円

◎お席はゾーン内自由席となっております。
※バックスタンドの販売はございません。

※ひざ上での観戦時のみ、大人1名につき、未就学児1名無料。

イベント

前座イベント 10:30~11:30
「ミニゲーム大会」伊賀FCくノ一三重OGも参加します!  

前座イベント 12:36~12:45
 「三重県立白鳳高校 吹奏楽部による演奏」

 

応援ダンスパフォーマンス (①11:50~ ②ハーフタイム)
「伊賀FCくノ一三重BLAST」

伊賀FCくノ一三重BLASTが会場を盛り上げてくれます!タオルマフラーなどの準備をお忘れなく!!

■キックオフ前 12:48~12:56
 伊賀市 稲森 稔尚市長 歓迎のご挨拶
 主審及び両チームキャプテン 花束贈呈(伊賀市長・三重中央開発株式会社2名)
 三重中央開発株式会社 スポンサーデー キックインセレモニー 
  (三重中央開発株式会社 平井社長)

■試合終了後
 2025プレナスなでしこリーグ1部 シーズン終了セレモニー
 

□応援幕設置時間
10:20~10:40
※応援幕設置は画像の通りとなります。
スタッフがご対応致しますので指示に従って頂くようお願い致します。

 

 

ファンクラブブース

ファンクラブ会員の方限定で抽選会実施!
【ガラガラ抽選会】
①当日発表
※抽選はお一人様一回限りとなります。
・景品が無くなり次第抽選会は、終了となります。
・会員証を必ずご提示ください
ポイントカードを必ずご提示ください。 

 

スタジアムグルメ!& 出店ブース

■光

  串カツ、揚げパン、スムージー、焼き鳥、ポテト  

 

■ひぞっこソムリエキッチン

  伊賀牛のスパイスビーフカレー、特製スパイス唐揚げ、直売所の焼きそば

       

■ユメイッコ

  ユメイッコの彩り洋食ボウル、定番のフルーツサンド、
  季節フルーツのパンナコッタ

   

■伊賀警察・防犯協会・交通安全協会

  パトカー展示、お菓子つかみ取り、缶バッジ作成
  コンビニチェーン各社→SゾウPR、啓発物品

   

■三重中央開発株式会社

   輪投げ(無料)

 

 

■ドコモショップ

 

 

 

2025プレナスなでしこリーグ1部 第21節

「10/5(日)2025プレナスなでしこリーグ1部 第21節 vsASハリマアルビオン戦 試合結果

2025.10.05更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
10/5(日) 13:00K/O ウインク陸上競技場にて行われましたASハリマアルビオン戦の試合結果および、監督のコメントについてお知らせ致します。

第21節

10/5(日)13:00K/O 兵庫県/ウインク陸上競技場

伊賀FCくノ一三重

伊賀FCくノ一三重

2-2

1前半0
1後半2

ASハリマアルビオン

ASハリマアルビオン

得点

得点者:8分 背番号14 増田 玲那
得点者:62分 背番号30 神谷 千菜

スターティングメンバー

GK:16後藤
DF:13髙山・3秦・18井上・28常田
MF:17並木・9村上・14増田・7渡邊
FW:10平田・30神谷

リザーブメンバー

GK:21合田
DF:4西林・5藤田
MF:6常田・15竹島・23河原林・25上田

選手交代

後半:72分 7渡邊 OUT/ 25上田 IN
後半:72分 10平田OUT/6常田 IN
後半:84分 13髙山OUT/4西林 IN
後半:84分 17並木OUT/23河原林 IN
後半:88分 18井上OUT/5藤田 IN

【北村 隆二監督のコメント】

前半はいい時間帯で点を取れたのは良かったが、相手のやりたい事に合わせてしまった部分があり、後半もう一度自分達からアクションをかけられるように、また勝ち切れるように修正し臨みましたが、90分通して消極的な試合をしてしまったと思います。自分達からアクションを仕掛ける事もなかなか出来ず、得点を取れたところは評価できますが、失点しまった場面であったり、失点しそうな場面であったりもっと消すことは出来たのかなと思います。最終戦でしっかり勝って2位で終われるように1週間頑張ります。
本日も応援ありがとうございました。