11月23日(祝日)に三重交通G スポーツの杜 鈴鹿で開催されます、JFAレディースサッカーフェステバル2017三重in鈴鹿 なでしこ OG ガールズ サッカー クリニックに伊賀FCくノ一の選手がスペシャルゲストとして参加させて頂きます。
三重県サッカー協会のHPに詳しい詳細が掲載されています。
なでしこOG達と一緒にサッカーしましょう!
>> 三重県サッカー協会 詳細はこちら
なでしこOGクリニックU12、U15クリニック 参加募集(申込書PDF/EXCEL)
2017.11.13更新
11月23日(祝日)に三重交通G スポーツの杜 鈴鹿で開催されます、JFAレディースサッカーフェステバル2017三重in鈴鹿 なでしこ OG ガールズ サッカー クリニックに伊賀FCくノ一の選手がスペシャルゲストとして参加させて頂きます。
三重県サッカー協会のHPに詳しい詳細が掲載されています。
なでしこOG達と一緒にサッカーしましょう!
>> 三重県サッカー協会 詳細はこちら
なでしこOGクリニックU12、U15クリニック 参加募集(申込書PDF/EXCEL)
2017.11.13更新
このたび、伊賀フットボールクラブくノ一より、MF櫨まどか選手(29)がなでしこジャパン(日本女子代表)海外遠征メンバーに選出されましたのでお知せ致します。
MF10櫨まどか選手(29)
行事:なでしこジャパン(日本女子代表)海外遠征@ヨルダン
期間:平成29年11月20日(月)~11月26日(日)
場所:ヨルダン(King Abdullah Ⅱ Stadium 他)
大会名:なでしこジャパン(日本女子代表)海外遠征@ヨルダン(
11月24日(金) 16:00 キックオフ
vs ヨルダン女子代表
※メンバー等詳細はこちら
櫨 まどか選手のコメント
「いつも応援していただき、ありがとうございます。
今回また招集してもらえたこと本当に感謝しています。この機会に、またたくさんの事を吸収し私自身の成長に繋げたいと思います。そして日本代表というチームに少しでも貢献できるように責任をもってがんばってきます!これからも暖かいご声援よろしくお願い致します!」
2017.11.12更新
2017.11.11更新
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。
皇后杯全日本女子サッカー選手権大会
2017年11月11日(土) 14:00キックオフ
広島県:エディオンスタジアム広島
3回戦
伊賀フットボールクラブくノ一 2 vs 4 アルビレックス新潟レディース
【スターティングメンバー】
GK 21井指
DF 13宮迫 2畑中 15橋本 24竹島
MF 5高橋 6大久保 18福丸 9佐藤
FW 17杉田 10櫨
【リザーブ】
GK 1久野
MF 4山嵜 7下條 8作間 23大野
FW 11小川 22神山
【野田監督のコメント】
いいも悪いも1年間の積み上げがたくさん出た試合でした。接戦をものにできず負けましたが、最後まで諦めずに戦ってくれた選手に心から拍手を送りたいと思います。この2年、このチームで本当に多くを学ばせてもらいました。今は感謝の気持ちしかありません。これからは陰ながらくノ一を応援させてもらいます。2年間、本当にありがとうございました。
2017.11.11更新
11月12日に行われます東海女子サッカーU15リーグの試合会場が変更になりましたので、お知らせします。
11月12日(日曜日) 13:00キックオフ kunoich Ground
伊賀FCくノ一サテライト vs 名古屋FCルミナス
2017.11.08更新
2017.11.4(日曜日)三重中央開発株式会社様主催の森林保全活動が開催され、伊賀FCくノ一の畑中選手・大久保選手・竹島選手・吉武選手・橋本選手が参加しました。
山の中、小枝を片付けたり、ノコギリで、小さい木を切るなど、総勢116名で作業しました。またイベントとして、グループ別にチームを作り、丸太切り競争があり、くノ一から大久保選手と橋本選手が参加しました。3人で一組になりいかに早く切る事が出来るかを競い合い、残念ながら上位入賞はなりませんでした。明日は筋肉痛になるかも!
お天気もよく、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。ご協力頂きました関係者の方々ありがとうございました。
2017.11.04更新
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。
皇后杯全日本女子サッカー選手権大会
2017年11月4日(土) 14:00キックオフ
三重県:上野運動公園競技場
2回戦
伊賀フットボールクラブくノ一 3 vs 0 福岡J・アンクラス
【スターティングメンバー】
GK 21井指
DF 13宮迫 2畑中 15橋本 24竹島
MF 5高橋 6大久保 18福丸 4 山嵜
FW 17杉田 10櫨
【リザーブ】
GK 1久野
DF 9佐藤
MF 7下條 8作間 23大野 22神山
FW 11小川
【野田監督のコメント】
強風の中で引いた相手を崩さないといけないという戦いでしたが、焦れることなく、しっかりとポゼッションしながら相手を崩し、いずれも素晴らしい形で3点取って勝つことができました。格下の相手とやる時は自分たちの成長度合いがよくわかるものですが、戦術理解も含め、今日は本当にいいサッカーをしていたと思います。ノックアウト方式の皇后杯は負ければそこで終わりです。このチームであと少しでも長く一緒に戦えるよう、今日の勝利を糧に次の試合も全力で戦います。
2017.11.02更新
東海女子サッカーリーグの試合において、今回の台風の影響により中止となりました vs 清水第八プレアデスの試合の代替日が決まりましたので、お知らせいたします。
【決定】
東海女子サッカーリーグ
伊賀FCくノ一サテライト vs 清水第八プレアデス
12/9(土)14:00キックオフ 上野運動公園競技場(三重県)
2017.10.29更新
いつも応援ありがとうございます。
台風の影響もあり悪天候の中での試合でしたが選手達は最後まで粘り強くハードワークして戦ってくれました。しかし、前半の風下の中での戦いでこぼれ球からミドルシュートで失点してしまいました。 後半、風上に立ち逆襲をかけて挑みましたが決定的なチャンスまで持ち込めず、攻撃の部分で課題が残る試合になりました。サッカーは基本どんな自然状況でも行うスポーツですので、風や雨が強くピッチコンディションや天候が悪い時の戦い方や相手が嫌がるところにボールを運んだり、ドリブルの仕方を変えたりとその環境に応じたプレーをすることも必要なことであるという部分を経験できた試合でありましたし、これからまた一つ一つレベルアップしていけるように選手達と共に取り組んでいきたいと思います。 今日は悪天候にも関わらず選手達を見守っていただきありがとうございました。
伊賀FCくノ一サテライト監督
小野 鈴香
2017.10.29更新
本日上野運動公園で行なわれます、東海女子サッカーU15リーグの試合について台風の影響によりキックオフの時間を変更しましたので、お知らせします。
2017.10.29(日)上野運動公園競技場 13:30 キックオフ
伊賀FCくノ一サテライトU15 vs FC.FERVOR ミモーザ
2017.10.24更新
伊賀フットボールクラブくノ一では、10月22日に長野Uスタジアムで行われたMA&ADカップ@長野での試合でスタメンで活躍しました当クラブ所属MF10櫨まどか(29)が、2017年10月24日(火)伊賀市の大森秀俊副市長に表敬訪問し、試合についての報告を致しました。
また大森副市長より「次回の代表戦にも選出してもらえるように日々努力し頑張ってください。またなでしこジャパンの勝利(勝ちぐせ)を伊賀にもつけ1年で1部に昇格出来るように頑張ってください」とのお言葉を頂きました。
櫨選手のチームでの活躍はもちろん、なでしこジャパンでの活躍をみんなで応援してください!
2017.10.21更新
明日10月22 日(日)上野運動公園競技場で開催予定の東海女子サッカーリーグvs 清水第八プレアデスの試合は、台風の影響により開催中止となりましたのでお知らせいたします。代替日に関しましては、決定次第お知らせいたします。
【中止となった試合】
第18回東海女子サッカーリーグ
伊賀FCくノ一サテライトvs 清水第八プレアデス
10/22(日)14:00 上野運動公園競技場(三重県)
2017.10.18更新
このたび伊賀フットボールクラブくノ一では、林一章GKコーチが契約満了により今シーズン終了(12月末)を以って退任することになりましたので、お知らせ致します。
林 一章 HAYASHI KAZUAKI プロフィール
生年月日:1976年 7月 29日(41歳)
<競技歴>
1992年~1994年 三重県立津西高校
1995年~1998年 SaoJoseEC,EC Jacarel
1999年~2000年 FC東京
2000年~2002年 水戸ホーリーホック
2002年~2003年 CFEエドウサッカーセンター
<指導歴>
2003年~2005年 梅村学園三重高等学校職員
三重中京大学
2006年~2012年 麻布大渕野辺高等学校
2013年~ 伊賀FCくノ一 コーチ就任
2014年10月5日~2014年12月 伊賀FCくノ一監督代行
*2009.4.12 TAKE ACTION 参加
*2010.2.20 TAKE ACTION 参加
<ライセンス>
日本サッカー協会公認B級コーチ
2017.10.17更新
2017.10.15(日曜日)株式会社安永様のファミリーイベント2017に杉田選手・畑中選手・山辺選手が参加しました。
みんなで楽しく健康づくりとしてくノん・選手舘で「忍にん体操」でまず体をほぐしました。
また選手vs子供でミニゲームをし、必死にボールを追っていました。たくさんの子供達の笑顔が素敵でした。
お昼前には選手紹介やボールを使ったパフォーマンスを披露しました。
株式会社安永様及び関係者の皆様、楽しいひと時を過ごさせて頂きありがとうございました。
2017.10.15更新
全日本女子ユースU18サッカー選手権 三重県大会
10月15日(日)1回戦 11:10キックオフ 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
伊賀FCくノ一サテライト vs 伊勢FC.Puro
前半 7ー0
後半 3-1
10-1
得点者・・得点者:山本 ひな2、澤井 優利奈2、江口 綾優2、堀川 夢加1
奥嶋、憂1、樫森 美空1、森下 沙莉1
10月15日(日)決勝戦 15:30キックオフ 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
伊賀FCくノ一サテライト vs 楠クラブレディース
前半 0ー0
後半 1-1
1ー1 PK戦(5-4)
得点者・・山本ひな
いつも応援ありがとうございます。
悪天候の中の連戦でしたがPK戦の末に優勝し、三重県の第1代表として東海大会の出場枠を勝ち取ってくれました。高校3年生にとってはこの大会は最後の大会ということもあり、しっかりとその想いをピッチの上で表現してくれたおかげでチーム一丸となり選手達は最後までよく頑張ってくれました。最後まで集中して勝ち切れた事は成長してくれた部分でもありますが、攻撃面での課題も多く残る試合でした。これからの1日1日を大事にし1か月後に控える東海大会に向けてさらにレベルUPしていけるように、また選手と共に取り組んでいきたいと思います。
伊賀FCくノ一サテライト監督
小野 鈴香
☆次節☆
全日本女子ユースU18サッカー選手権 東海大会
11月18日(土)・19日(日) 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
2017.10.15更新
2017.10.8(日曜日)旧花垣小学校のグラウンドにて花垣地区体育祭が開催され、伊賀FCくノ一の小川選手・大久保選手・竹島選手・山本選手・神山選手が参加しました。
お昼休みの時間を利用して、選手紹介やデモストレーション(リフティング)を披露しました。
リフティング大会では、小学生の部・中高生の部・一般の部・女子の部とカテゴリー別で行い最後まで落とさず残った上位5名にプレゼントがありました。
三重中央開発株式会社様及び花垣地区の皆様、楽しいひと時を過ごさせて頂きありがとうございました。
2017.10.15更新
10.1(日曜日)名張自動車学校内で交通安全フェスタ2017が開催され櫨まどか
選手がゲスト出演しました。
「トークイベント」に参加し、名張自動車学校 中島専務とトークショーを行ないました。前回のアメリカ遠征の話、サッカーについての話などで楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
また櫨選手がボールを使った技を披露しました。
ご来場の子供たち及びたくさんの方と触れ合う事が出来ました。
名張自動車学校の皆様及び関係者の皆様有難うございました。
2017.10.14更新
このたび伊賀フットボールクラブくノ一では、種田佳織ヘッドコーチが契約満了により今シーズン終了(12月末)を以って退任することになりましたので、お知らせ致します。
種田 佳織 TANEDA KAORI プロフィール
生年月日:1974年 8月 15日(43歳)
<競技歴>
1989年~1997年 読売ベレーザ
1997年~1999年 フジタSCマーキュリー
1999年~2000年 鈴与FCラブリーレディース
2000年~2008年 大原学園JaSRA女子サッカークラブ
<指導歴>
2000年~2008年 大原学園JaSRA女子サッカークラブ 監督
2008年~2010年 岡山湯郷Belle コーチ兼U-15監督
2011年~2014年 岡山湯郷Belle 監督
2015年~2016年 JFAアカデミー堺 コーチ
<ライセンス>
日本サッカー協会公認A級コーチ
2017.10.11更新
2017.10.11
このたび、伊賀フットボールクラブくノ一より、MF櫨まどか選手(29)がなでしこジャパン(日本女子代表)MS&ADカップ@長野メンバーに選出されましたのでお知らせ致します。
MF10櫨まどか選手(29)
行事:なでしこジャパン(日本女子代表)MA&ADカップ@長野
期間:平成29年10月16日(月)~10月23日(月)
場所:長野Uスタジアム
大会名:なでしこジャパン(日本女子代表)MA&ADカップ@長野
10月22日(日)16:30k.o vs スイス女子代表 @長野
10月23日(月)13:00k.o vs スイス女子代表 (トレーニングマッチ)
櫨 まどか選手のコメント
「いつも応援ありがとうございます。
今回も選出していただいて嬉しい気持ちと驚きが混じっている感じです。今自分に出来る事をアピールしながら、他の選手からたくさんの事を学び、自分の成長の糧にしていきたいです!」
2017.10.08更新
いつも応援ありがとうございます。
結果的には0-4という多くの失点を重ねてしまった試合になってしまいました。私自身がチームでやるべき事の意思統一をさせ続ける事ができなかった事も敗因のひとつと感じていますし、選手達も技術や戦術もありますが一番はメンタル面の未熟さが出てしまった試合でした。ですが、この二戦でDF面での連携、連動そして球際の強さであったりゴール前の守備はこの舞台で経験できた事も踏まえ収穫でしたし、クロス&ハイボールの対応の課題もはっきりと見えてきました。さらに、攻撃の部分での課題が多く残った今大会でしたが、これからまだまだ成長していかなければいけない現実をしっかり受け止め、次に控えるU18の選手権に向けてまた選手と共に取り組んでいきたいと思います。