XFCUP2019 第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U18) 試合結果

2019.08.03更新

伊賀FCくノ一サテライトは群馬県:コーエイ前橋フットボールセンター開催されています、XFCUP2019 第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)に参加しています。

XFCUP2019 第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)
ノックアウトステージ 【下位トーナメント】
第1日 2019年8月3日(土曜日) 8:45キックオフ

伊賀FCくノ一サテライト  2-0 FC.REVO山口
   0-0
   2-0
得点者・・・澤井 優利奈・福岡 友衣 

いつも応援ありがとうござます。
今日から大会も折り返し‼残り3試合になりました。
レギュレーションが変更し、25分ハーフで負けたら即PK戦というノックアウトステージの下位トーナメントがスタートしました。この大会を通じて選手達はさまざまなことを吸収し、表現できるようになってきています。さらにステップする為に大事な一戦でした。立ち上がりから動きも悪くなかなか思うようにプレーできない選手が多い中、なかなか得点チャンスを決め切る事ができず時間だけが過ぎていく中、後半21分にチームの攻撃の基点でもある9番MF澤井優利奈がセットプレーから頭で押し込み、追加点を7番FW福岡友衣が決め2-0で勝利することができました。まずは目標である下位トーナメント優勝の9位に一歩近づくことができました。明日からももっともっとトライしていきたいと思います。

伊賀FCくノ一サテライト監督
小野鈴香 

詳しい試合結果はこちら

【準決勝】
2019年8月4日(日曜日)8:45キックオフ
群馬県:前橋フットボールセンター Bコート
高知 ユナイテッドSC レディース vs  伊賀FCくノ一サテライト



伊賀FCくノ一 事務局 夏季休業期間のお知らせ

2019.08.02更新

伊賀FCくノ一 事務局 夏季休業日のお知らせをいたします。

休業期間:8月10日(土)~ 8月18日(日)

夏季休業期間中は、お電話・お問合せメールへの対応ができかねますので、ご了承ください。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

XFCUP 2019第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U18) 試合結果

2019.08.01更新

伊賀FCくノ一サテライトは群馬県:コーエイ前橋フットボールセンター開催されています、XFCUP2019 第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)に参加しています。

XFCUP2019 第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)
グループステージ第3日 2019年8月1日(木曜日) 10:35キックオフ

伊賀FCくノ一サテライト 0ー5 サンノゼ・アースクウエイス
                 熱中症対策の為、後半の試合は中止となりました。

いつも応援ありがとうございます。
グループリーグ3試合目、本日も炎天下の中の試合でしたので、熱中症対策として試合続行を危険と判断し前半のみの戦いになりました。3日目にして選手の疲労もたまってきてる部分もあり、アメリカチームのスピードとスケールの大きさに対応する事ができずに、連続失点をしてしまいました。しかし、クーリングブレイクを使い、選手達自らが積極的にコミュニケーションをとり、いろいろな修正部分を話合っている姿がありました。短い時間の中でしたが守備の連動ができ始め、良い形でボールを奪いゴールを目指せたシーンも作り出すことができました。そして、何より後半も戦いたいと言う意欲もあったくらいでした。
結果的にグループリーグは3位通過になりノックアウトステージは下位トーナメントになってしまいました。明日の休息日でリフレッシュをしてこの悔しさを8月3日からの試合にぶつけていきたいと思います。
また、夜は全チームが集まり交流会がありました。試合で戦った相手もピッチを離れたら仲間です。いろいろなチームとも交流を持つことができ貴重な時間を過ごす事ができました。スポンサー様、そして大会関係者者の皆様、選手達の為にありがとうございました。残り3日間もよろしくお願い致します。

伊賀FCくノ一サテライト監督
小野鈴香

詳しい試合結果はこちら





XFCUP 2019第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U18) 試合結果

2019.07.31更新

伊賀FCくノ一サテライトは群馬県:コーエイ前橋フットボールセンター開催されています、XFCUP2019 第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)に参加しています。

XFCUP2019 第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)
グループステージ第2日 2019年7月31日(水曜日) 10:35キックオフ

  伊賀FCくノ一サテライト 2ー0 アンジュヴィオレ広島
       2ー0 
      0ー0
得点者・・・尾崎 志織・澤井 優利奈

いつも応援ありがとうござます。
グループリーグ2試合目、本日も非常に猛暑の中の試合でした。選手達は最後まで集中力が切れずによく走ってよく戦ってくれた結果、勝利することができました。 それも昨日選手達は自分達でミーティングをし、試合の振り返りででた課題にしっかり向き合えたことやチームサポートも含めて全員が勝つ為に必要な事をそれぞれが考え行動できた証だと思います。
いよいよ明日はアメリカからの招待チームのSan Jose Earthquakesと戦えるので今日の試合で味わえた喜びをまた感じられるようにトライしていきたいと思います。

伊賀FCくノ一サテライト監督
小野  鈴香


【グループステージ第3日】
2019年8月1日 (木曜日)  10:35キックオフ
伊賀FCくノ一サテライトvs サンノゼ・アースクウエイクス(アメリカ)

詳しい試合結果はこちら

 

XFCUP2019第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18) 試合結果

2019.07.30更新

伊賀FCくノ一サテライトは群馬県:コーエイ前橋フットボールセンターで本日より開催されています、XFCUP2019第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)に参加しました。

XFCUP2019第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)
グループステージ第1日  2019年7月30日  10:35キックオフ

     伊賀FCくノ一サテライト 0ー5 ノジマステラ神奈川相模原ドウーエ
0ー0 
0ー5

いよいよXF CUP2019日本クラブユース女子サッカー大会U-18の全国大会がスタートしました。
いろいろな方々のご支援もあり、今日から戦うことができています。本当に選手の為にご支援していただきありがとうござます‼︎

グループリーグの1試合目は炎天下の中の試合で暑熱対策など、さまざまな面で環境を整えて頂き臨んだ一戦、前半の入り方も良く、選手達は守備の連動・狙い・セカンドボールの反応も良く、攻撃の部分ではなかなかボールを保持する事ができない時間が多かったですが、ゴールに向かい勇気を持ってチャレンジしてくれました。相手のミスにも助けられ前半をスコアレスドローで折り返せました。しかし、後半の入りでミスが重なり失点をしてしまってから立て直すことができなかった部分や暑さから運動量も落ち、パワーもってプレーすることができずに連続失点をしてしまいました。
全体を通しては前向きなトライや最後までゴールを目指す意識を持ち戦えた事は明日に繋がる試合になりましたし、この1週間で結果にももちろんこだわりますが、1試合1試合成長していけるように遠征を通じて選手と共に取り組んでいきたいと思います。

伊賀FCくノ一サテライト監督
小野 鈴香

【グループステージ第2日】
2019年7月31日 10:35キックオフ
伊賀FCくノ一サテライト vs  アンジュヴィオレ広島


伊賀FCくノ一サテライト支援金募集の結果報告と御礼

2019.07.30更新

伊賀FCくノ一サテライト 全国大会出場に向けた

募金活動・クラウドファンディングの結果報告と御礼

伊賀FCくノ一サテライトの支援金募集活動にご支援・ご協力いただきました皆さまへ

30件のクラウドファンディングのお申し込みと、募金箱での募金活動の結果、314,424円のご支援をいただき、おかげさまで目標金額を達成することができました。ご支援をいただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。

また、募金活動中には、皆さまから選手への温かい応援メッセージや、エールをいただきました。皆さまからの言葉を胸に刻み、今回の全国大会に限らず、今後もクラブ一丸となって鋭意邁進して参りますので、引き続き温かいご声援をよろしくお願いいたします。

9月7日 ホーム戦@ならでんフィールド(奈良市)サッカー教室&エスコートキッズ参加者募集のお知らせ

2019.07.29更新

9月7日(土)にならでんフィールド(奈良市)で開催を予定しておりますホーム戦イベント「サッカー教室&エスコートキッズ」の参加者を募集しております。お近くの方は是非お申込みいただきご参加ください。

9月7日(土)14時キックオフ(予定) 

プレナスなでしこリーグ1部  第11節 VSアルビレックス新潟レディース

【小中学生無料招待デー】

詳細は奈良市スポーツ振興課へお問い合わせください 0742-34-5376

当日のホームゲームイベント情報は近日中にアップいたします。前売券も好評発売中です。是非お買い求めいただきご来場ください!

チケット情報はこちら

 

【伊賀FCくノ一サテライト】伊賀市長 表敬訪問

2019.07.27更新

7月26日(金曜日)、7月30日から群馬県:前橋フットボールセンターで開催されます、XF CUP 2019 第1回クラブユース女子サッカー大会(U18)を前に伊賀市 岡本 栄 市長に表敬訪問をさせていただきました。
出席させていただきました柘植代表からのご挨拶、サテライト小野監督・キャプテンの米川 愛梨から大会に向けた抱負や意気込みを伝えさせていただき、岡本栄市長及び谷口修一教育長からは、まず第1回の開催に参加出来た事、チームワークの良さや、個々の技術を充分に発揮し、良い結果を期待していますと激励のお言葉をいただきました。また岡本市長より、お守りとして伊賀市の忍者グッズ(手裏剣)を選手・スタッフ全員に頂きました。

出席者:柘植満博代表、小野鈴香監督、那須麻衣子コーチ、米川 愛梨他選手21名
     伊賀市サッカー協会会長 川瀬 聡様

また今回の大会出場に当たり、クラウドファンディングでの支援金の募集を行わさせて頂き、たくさんの支援金を頂いております。
大会まであと少しの期間となりましたが、目標達成まで引き続きご支援賜りますよう宜しくお願い致します。

クラウドファンディングの申し込みはこちら

 


トップチーム 7月27日(土)練習スケジュールの変更のお知らせ

2019.07.26更新

いつも応援ありがとうございます。
 7月27日(土)のトレーニングマッチについて悪天候(台風接近)が予想される事から中止とさせて頂きます。
また練習につきましても、天候により実施可否が流動的になりますので、非公開練習とさせて頂きます。ご了承の程お願いいたします。

くノ一サテライト 全国大会出場! いよいよあと1週間!

2019.07.23更新

伊賀FCくノ一 サテライトは群馬県で行われる全国大会に出場することとなりました。

 

大会名:XFCUP2019第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)

日時:2019年7月30日(火)~2019年8月5日(月)

場所:コーエイ前橋フットボールセンター(群馬県)

 

【伊賀FCくノ一 サテライト 小野鈴香 監督コメント】

XF CUP 2019第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)東海予選で準優勝し、7月30日(火)~8月5日(月)に群馬県前橋市内で開催される全国大会へ出場することが決まりました。今年から開催されるU18年代の女子クラブチームの日本一を決める大会になります。東海第2代表として、残り一ヶ月ありますが、さらにレベルアップしてチャレンジできるように選手と共に準備をしていきたいと思います。

             伊賀FCくノ一サテライト監督  小野 鈴香 

 

また、今回の大会への出場にあたり、クラウドファンディングでの支援金の募集を行わさせていただきます。

【クラウドファンディング募集要項】

~ 目標金額 ¥300,000 ~

◆募集内容◆

¥3,000(一口)  特典:伊賀FCくノ一三重タオル

¥5,000(一口)  特典:伊賀FCくノ一三重タオル・招待チケット1枚

¥10,000(一口) 特典:伊賀FCくノ一三重タオル・招待チケット1枚・応援Tシャツ

(特典は、「伊賀FCくノ一三重タオル」が新商品の為、入荷次第、8月以降の発送となります)

◆申込方法◆

お申込書PDFより

お問合せフォームより

 ①件名(例:クラウドファンディング申込)②お名前 ③ご住所 ④金額 ⑤口数 ⑥お電話番号

以上の内容を必ずご記入の上、お申込みください。(内容確認後、お振込先を返信いたします。)

 

 

 

皆さまからのご協力をよろしくお願いいたします。

 

第20回 東海女子サッカーリーグ 試合結果

2019.07.21更新

第20回 東海女子サッカーリーグ

愛知県/名古屋学院大学瀬戸キャンパス  15:00キックオフ
伊賀FCくノ一サテライト
vs
NGUラブリッジ名古屋スターチス

結果
 0  -  6
  0  前半  2
  0  後半  4

いつも応援ありがとうございます。
今日は球際の強さ・身体の使い方・予測・駆け引きと全てにおいて相手に負けた試合でした。試合の後半は前半の課題を修正できプレーできているシーンもありましたが、まずは今日の敗戦をしっかり受け入れ、チームがレベルアップする為にも日々の練習の質を上げて個人のレベルを上げていけるようにまた選手とともに取り組んでいきたいと思います。

伊賀FCくノ一サテライト監督 
小野鈴香

【次節のお知らせ】
日時:2019年8月12日 15:00キックオフ
場所:東海大学付属静岡翔洋高校G
伊賀FCくノ一サテライトvs 東海大翔洋高校



和倉キャンプレポート最終日

2019.07.21更新

7月17日から開始した和倉キャンプも5日目、いよいよ最終日。練習会場を宝達志水町民サッカー場に移してトレーニングマッチを行いました。

最終日のトレーニングマッチには、北信越地区の強豪クラブの1つでもある「カターレ富山U-15(男子)」と対戦させていただきました。今回のキャンプで出来たこと、出来なかったことそれぞれ明確になったゲーム内容で、キャンプ最終日を迎え有意義な締めくくりができました。

これから暑い夏が本格的に始まり、そして今シーズンのチームの結果が問われる戦いが始まります。このキャンプを通じて色々な出会いや経験をさせていただき、その中で選手1人1人が色々な思いを持って残りのシーズンをチームとして全力で戦い抜きますので応援よろしくお願いいたします。

また、今回のキャンプでご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。また来年もこの地でキャンプができるように、今シーズンしっかりと結果を出していきますので引き続きよろしくお願いいたします。

【撮影:伊賀FCくノ一事務局】

 

和倉キャンプレポート 4日目

2019.07.21更新

和倉キャンプもいよいよ終盤に突入。4日目は、サッカーフェスティバルとして地元の高校サッカー強豪校「石川星稜高校」との親善試合そして和倉で開催中のU-11大会参加選手と地元クラブの子供たちとのサッカー教室を開催しました。

石川星稜高校との対戦は、昨年の合宿に続き2回目。1年生中心のメンバーでしたが普段対戦できないレベルのチームとの試合で選手たちも気合十分で挑みました。結果は1-3で敗戦とはなりましたが、要所要所でくノ一の良さも出すことができ応援してくれた子供たちに少し良い所も見せることができ、また何より色々な課題に挑む中で成果も見えた試合となりました。






【撮影:伊賀FCくノ一事務局】

エキシビジョンマッチのあとは、サッカー教室。80名の子供たちと楽しいひとときを過ごさせていただきました。大会に参加しているクラブチームの子供たちの中で女子の選手も多く参加してくれました。選手全員でみんなとふれあうことができ、少しリラックスできた時間でした。参加してくれた皆さん本当にありがとうございました。









【撮影:伊賀FCくノ一事務局】

石川星稜高校の皆さん、サッカー教室に参加してくれた皆さん、そして今回のイベントに多大なるご協力をいただきました石川スポーツキャンプ・和倉温泉観光協会の皆さん、本当にありがとうございました。

 

和倉キャンプレポート 3日目

2019.07.19更新

和倉キャンプ3日目。天候は曇り時々雨が一日続き、強い雨も心配されましたが、予定していたトレーニングを全て終了することができました。

昨日のトレーニングマッチの疲れも感じさせない雰囲気で午前中のトレーニングから選手たちは声を出してトレーニングを開始しました。初日から利用させていただいた志賀町陸上競技場でのトレーニングは本日の午前中が最終でした。

午後からは、トレーニング会場を能登島マリンパークに移し、近くにある砂浜でビーチトレーニングを行いました。天候が心配された午後のトレーニングではありましたが、大嶽監督も選手も楽しみにしていたビーチでのトレーニングは、全員テンション高くそして体には大変きついトレーニングを楽しみながらこなしていました。明日は、地元のサッカー強豪校「石川星陵高校」とのエキシビジョンマッチも控えているので調整も含めて有意義な時間を過ごすことが出来ました。

撮影:伊賀FCくノ一事務局

明日は、和倉に大会で来ている子供たちと地元の子供たちを対象にしたサッカー教室も開催します。

和倉キャンプ レポート 2日目

2019.07.18更新

和倉キャンプ2日目。天候が本日から崩れるということでグランドコンディション等心配されましたが、午前中のトレーニングは曇り、午後のトレーニングマッチでは試合前まで強い雨が降っていましたが、試合が進むにつれ雨も上がり何とか良いコンディションに恵まれトレーニングを終えることができました。

午前は、サーキットトレーニングや午後のゲームに備えたトレーニングを行い、午後は、地元のクラブチーム「セブン能登U-15(男子)」とのトレーニングマッチを行いました。

トレーニングマッチでは、リハビリ組以外は全員出場し、それぞれが課題を見つけることができた有意義な試合となりました。

(撮影:伊賀くノ一事務局)

セブン能登U-15の皆さんと最後に記念撮影。トレーニングマッチをしていただきありがとうございました。

 

和倉キャンプレポート 1日目

2019.07.17更新

7月17日(水)より夏の強化キャンプ「和倉キャンプ」がスタートしました。初日は午前中は移動そして到着後早々にトレーニングを開始しました。

選手26名が参加し、8月以降の大会やリーグ戦に向けての強化を目的にスタートしました。大嶽監督からは「このキャンプからこれから臨む試合に対してしっかりと準備してほしい。前半戦できなかったことに取り組むことそしてここからリスタートとして全員が同じ立ち位置でスタートする気持ちを持ってトレーニングに励んで欲しい。今回のキャンプでは試合も3試合組んでいるので全員を色々と試していく。そして前半戦で力を出せなかった選手も前を向いてチームの為に戦う姿勢をあらためて持ってほしい」と選手全員に対してコメントがありました。




撮影:伊賀FCくノ一事務局

さあいよいよここから後半戦。伊賀FCくノ一の真価が問われる結果を出すために全員で戦います。

たくさんのご来場ありがとうございました。

2019.07.17更新

伊賀FCくノ一は7月15日月曜日・祝 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿にて2019プレナスなでしこリーグカップ1部 第10節 ジェフユナイテッド市原・千葉レデイースをお迎えし、ホームゲーム戦を開催致しました。

この日は、人権啓発試合として、啓発活動も行わせて頂きました。
人権についてのグループトークを行い、またハーフタイムには、三重県人権啓発活動ネットワーク協議会から、津地方法務局 大手 昭宏局長様のご挨拶と、三重県人権擁護委員連合会を代表して藤田 秀昭様から人権メッセージの朗読がありました。






またキックオフ前とハーフタイムには、マスコットキャラクターくノんと伊賀FCくノ一BLAST及び鈴鹿・亀山で活動されていますSticsの応援ダンスがあり会場を盛り上げてくれました。


関係者の皆様、ありがとうございました。

第8回プレナスなでしこガールズサッカークリニック in 鈴鹿

2019.07.17更新

7月15日(月曜日・祝)三重県:三重交通G スポーツの杜 鈴鹿でのホームゲームの前座イベントとしまして、第8回プレナスなでしこガールズサッカークリニックを小学校1年生〜中学校3年生の女の子を対象に開催させて頂きました。




またクリニック終了後にはプレナス様より頂きました資料を元に食育の講座についても実施させて頂きました。

クリニックの冠スポンサー株式会社プレナス 様、一般社団法人日本女子サッカーリーグ様、主管の一般社団法人三重県サッカー協会様、今回のクリニックに携わってくださった全ての皆様に感謝申し上げます。
本当にたくさんのご参加をいただきまして、ありがとうございました!!

【伊賀FCくノ一ジュニア】Puroカップ 試合結果

2019.07.17更新

7月13日(土曜日)・14日(日曜日)に伊勢フットボールヴィレッジで開催されましたPuroカップの試合結果をお知らせします。

【試合結果】1日目
1試合目
  伊賀FCくノ一ジュニア 3-0 フォルツア知多レディース
   得点者・・・小林 莉子・鈴木 理々衣・山田 美優
2試合目
  伊賀FCくノ一ジュニア 0-4 フルジェンテガールズ

【試合結果】2日目
1試合目
  伊賀FCくノ一ジュニア1-1 尾張フットボールクラブガールズ
             得点者・・・ 森 優菜
2試合目
  伊賀FCくノ一ジュニア1-0 鈴鹿グローリィJr.
    得点者・・・鈴木 理々衣
この結果により予選リーグBブロック2位となりました。

3試合目(3位決定戦)
  伊賀FCくノ一ジュニア 1-0  Lirio名古屋南FC
            得点者・・・山田 美優
この結果により10チーム中 3位になることが出来ました。

2日間を通して選手には今よりレベルアップをしてもらう為、慣れないポジションで試合に望んでもらいました。慣れないポジションでも選手同士でコミュニケーションをとり試合を重ねて行く中で凄く成長してくれました。
これからも伊賀FCくノ一ジュニアの応援お願い致します。

伊賀FCくノ一ジュニア監督
長岡 晃




岡森書店白鳳店・TSUTAYA上野店 くノ一グッズ販売開始!

2019.07.16更新

伊賀FCくノ一オフィシャルグッズが、

岡森書店白鳳店・TSUTAYA上野店 さんにて販売開始となりました!

入口を入ってすぐの右手、地元物産コーナーに置いていただいています!

チラシや、応援フラッグの無料配布もございます♬

岡森書店白鳳店・TSUTAYA上野店へご来店の際は、ぜひ伊賀FCくノ一コーナーを

覗いてみてくださいね😊

 

また、次回のホームゲーム 9/7(土)には、ホームでのリーグ戦が再開します!

2019プレナスなでしこリーグ1部 第11節 VS アルビレックス新潟レディース

@ならでんフィールド 14:00キックオフ

 

ぜひ、オフィシャルグッズを持って、応援にお越しください!📣